
思い出のグローブライド(旧ダイワ)アイアンをお聞かせください。
G-3ブロアム
当時の世界最軽量をうたった軽いアイアン。そのためシニア向けのアイアンセットといってもよいようだ。ヘッドはかなり大きいので多少芯を外したと思っても十分ミスを補ってくれるはず。定価30万円(10本)は余裕のあるシニアでなければ手が届かない気がする。
バリスティックボロン
ボロンというだけで高級な気がするが、そうでもない。定価は10本セットで8万円。フェースプログレッション、ホーゼルの長さ、重心位置を番手ごとに変えてあるいわゆるマルチフロー設計になっているキャビティバックアイアン。
ハイトラックMF-110
ショートアイアンはしっかりと。ロングアイアンにかけて易しさを追求したアイアンセット。
G-3エンブレム
ギリギリまでえぐったキャビティと丸みを帯びた形が特徴的なG-3エンブレムアイアン。しかも周りに重量配分することでスイートエリアがクッキリとと広がっているはず。ただ、10本セット33万円は少しやり過ぎ。
チームダイワ520
ソールの幅が広くダフリにも強い。グース度も大きいのでボールがしっかりとつかまる設計。ヘッドが大きいので多少のミスもカバーしてくれるアイアン。
チームダイワ510
フェースプログレッションなどフロー設計。501よりもやさしい。シャフトも3種類用意されている。プロカーボMC HM-40、プロカーボMK-Ⅱ TX、プレリュードTD。
チームダイワ501
これは小さい!まさにプロモデルのハーフキャビティ。この大きさが集中力を増す。それでもフェースプログレッションがフロー設計されているのでそれなりやさしさを追求されてはいる。それでもゴルファーを選ぶアイアンであることは間違いない。
教えてゴルフギア/ゴルフクラブの選び方
-
S-YARD イオンスポーツ キャロウェイゴルフ タイトリスト ナイキ プロギア ヤマハ ロマロ SYB エナ クリーブランド ダンロップ ピン マクレガー ヨネックス ワークスゴルフ アキラプロダクツ カタナ グローブライド ツアーエッジ フォーティーン マルマン 本間ゴルフ アダムス キャスコ コブラ テーラーメイド ブリヂストン ミズノ ロイヤルコレクション -
アキラプロダクツ カタナ グローブライド ツアーエッジ フォーティーン ミズノ ロマロ アダムス キャスコ コブラ テーラーメイド ブリヂストン ヤマハ ワークスゴルフ イオンスポーツ キャロウェイゴルフ タイトリスト ナイキ プロギア ヨネックス 本間ゴルフ エナ クリーブランド ダンロップ ピン マルマン ロイヤルコレクション -
アキラプロダクツ キャスコ コブラ ナイキ プロギア ロイヤルコレクション アダムス キャロウェイゴルフ タイトリスト・ボーケイ1 タイトリスト・ボーケイ2 ピン マルマン ロマロ イオンスポーツ ダンロップ フォーティーン1 フォーティーン2 ミズノ -
タイトリスト・スコッティキャメロン1 タイトリスト・スコッティキャメロン2 タイトリスト・スコッティキャメロン3 ネバーコンプロマイズ プロギア WOSS ダンロップ クリーブランド ピン ベティナルディ Yes! テーラーメイド1 グローブライド フォーティーン ボビー・グレース ナイキ コブラ ブリヂストン ミズノ