ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のお題は「アプローチ感覚の移行」です。何のことを言っているかというとアプローチなんですよね。右利きでお話しますので利き腕が左の場合は反対で考えてみてくださいね。

残り距離が、フルショットではオーバーしてしまうとき、ベタピンいきたい!そんな中途半端な距離のときはハーフスイングしますよね。たとえば、60ヤードや30ヤードといった距離です。グリーンまわりのアプローチもそうです。みなさんは距離感をどういう風に出していますか?

歩測をして距離を正確に把握し、ショットしてますか?ほとんどの方がやっていると思います。でも距離を把握してもその距離を正確に打てなければ、意味が無いわけで、いまさらですが、ゴルフってむずかしいですね

レッスン書などでよく紹介されていることですが、右手でボールを投げるような動作をして距離感をイメージするヤツ見たことありますよね。プロの中にはルーティーンの一部にしている方もいらっしゃいます。

エイ ( ・・)ノ。。。。。。(((●

その動作で距離感が合うのであれば、やったほうがいいに決まってますので、ご多分に漏れず”けん”もやっていたわけです。ではこの方法でよくなったのかというと・・・

うまくいくはずがありません。形ばかりを真似しても当然うまくいきませんでした。何か”ひねり”が足りないわけです。右手だけのアプローチを練習もしました。左手を使わないだけでとても不安定になることが分かります。距離感なんて出ませんでした。

右手の繊細な感覚で素振りをします。感じがつかめるまで何度も連続素振りをしてください。感じがつかめるとは距離感をつかめた!ってことですよ。まずは連続素振りです。

その感覚をそのままボールに伝えることができますか?なかなかむずかしいですよね。

そこで、繊細な感覚をもつ右手で距離感をつかみながら(連続素振りしながら)左手にそのスイングのスピードを移行するようにしてください。連続素振りの途中から左手に集中するんです。それでもピンとこないときは、もう一度右手の距離感を意識しながら連続素振りしてみてください。

そして、最終的には左手でアプローチするんです。左手は甲側が目標方向を向いているので、繊細なことはできませんよ。

だから、打つ瞬間でも「バカの・・・覚え」で打てるんです。緊張したときの右手はよくありません。器用にショートしたり、パンチをかましたりします。場合によってはシャンクだって出ますからね。右手は手首の角度をしっかりと固定しておくことが距離感につながると以前お話したと思います。

左手に仕事をさせてみてください。それとアプローチでの方向性は左脇の締めも大切ですよ。

右手の距離感を左手に移行してみると機械的にアプローチができる・・・・

といいですね!(-_-メ;)テメ・・・

”けん”だけかもしれません。ご利用は計画的に!

ではまた