アプローチの距離感

”けん”です。本日のお題は「アプローチの距離感5」です。みなさんはアプローチ得意ですか?最初から、アプローチが得意な人はそうはいないはずです。練習し、また、遊びの中で、距離感を覚えたり、今後遭遇するであろう場面を想定して練習していると思います。

よくあるアプローチの練習メニューですが、アプローチの距離感を植えつけるためにボールを下から投げる(放り投げる)と良いと聞きませんか。”けん”も同じく何度も挑戦したことがあるんです。しかし、とてもじゃないけどむずかしいですよね。ボールを投げることが、ウェッジでアプローチするより、寄らないんです。

やったことある人にはわかるはずです。そこには何か、アプローチするときとは違う動きがあるからだと思います。縁日やお祭りの的当てに似ているのかもしれません。体がターゲットに近づきます。

それとボールを投げる腕が”異常にリラックス”していて、しかもターゲットにできるだけ近くでボールを離したがります。そのたびにボールの高さや投げ出す方向が変わるんです。

”けん”のように不器用な方は、「?」って感じだと思います。不器用な人は、何度も反復することで、会得することになりますが、”けん”が下手投げでボールを投げた場合、毎回、違うところにボールが落ち、そこで止まってみたり、転がってみたりと散々です。

高さをできるだけ気をつけて投げてみても結果は同じ。これをどうやって本当のアプローチにに結び付けることができるのか疑問です。まず、ボールの回転もアプローチと違い順回転ですからね。

アプローチは、SWやAWで練習した方が「実践的」と思っています。ゴルフクラブを使う練習の方が良いと思っています。 ウン!

話しは少し変わりますが・・・

アプローチの距離感

”けん”は練習器具を使うことをあまりしません。みなさんはどうですか。ここでお話している練習器具は器具というより方法になります。ゴルフクラブは使うのですが・・・

あくまで”けん”の場合です、練習器具で上手くなってもそれを実際のコースや練習の中身に、反映できないからなんです。練習器具といってもパターマットなどは持っていますし、パターの練習にはとても効果があると思っています。リズムを刻む練習器具なんかとても良いと思います。しかし、・・・

ボールを入れるカゴに足を乗せたりして、左足上がり、左足下がりなどを練習している人がいます。・・・どうも理解できないんですよね。たしかにそのような状況は稀にあるかもしれません。

でも本当に稀です

左足上がり、左足下がりの状況を作ってもボールのライは、平坦なんです。そんなライであれば、とても打てる状況ではないはずで、林の中、それも相当、奥に入り込んだとか、人工的でないところまでボールが転がってしまったときではないでしょうか。

まず、左足上がりでのライで、クラブの抜けが良いのが気になります。左足上がりのライで、バックスイングが引っかからないのが気になります。なにより、左足上がり下がりのライで、両足の靴底が平坦なのが気になります。といった具合です。

もしもそのようなライに出くわしたら、”出すだけ”それがダメならアンプレです。当然、練習では、そんな場所に行かないティーショットの練習をした方が効率的だ、と考えています

ではまた