”けん”です。本日のお題は前々回の「ダウンスイングでの右肩の突っ込み」の”けん”的解決編1です。まだ読んでいない方はそちらから読んでくださいね。
右肩が前に出てしまう原因はさまざまです。
(1)
で、ダウンスイングでのクラブの逃げ場所が無い状態で仕方なくクラブをアウトから入れるしかない状態かもしれません。ということでお話しました。まずは、(1)が原因のときですが、この場合、前傾姿勢が崩れて突っ立った状態ですから、ダウンスイングでクラブの通り道がなくなり、アウトサイドから入りやすくなります。
そのときのクセが後々尾を引くことになることもあります。それは、クラブを開いた状態でダウンスイングしてしまうことです。そんなことが無いようにしたいものです。
前傾姿勢だけであれば、気にするだけで治りますよね。せっかく前傾姿勢を維持するわけですから、できれば、スイング中の重心がどこにあるのか意識しながら、スイングや素振りを繰り返すことが良いかもしれません。
重心位置はレッスン書にいろいろ書いてありますが、人それぞれといっておきましょう。できるだけ体重移動するときに重心を意識しながら練習することです。つまり体重移動ではなく直線移動です。それもできるだけ直線的に!
・・・と長くなりましたが、本題は”けん”が該当する(2)です。
(2)左腕と胸(身体)のなす角度が鋭角になり、胸と腕・グリップで作る
かもしれません。これが”けん”を悩ませた右肩の突っ込みの原因です。
バックスイングでできるだけ身体を回そうとすることで左腕まで後ろに回そうとしてしまった結果、起こってしまったことです。身体と左腕がピッタリとくっ付いている状態なので、ダウンスイングで、身体を正面に戻すと、その反動も加わり、グリップ~クラブが完全に、アドレス正面に来てしまいます。そこから振り下ろしてもアウトサイドインの状態です。
このことを解決するため、”けん”がやってみたことは・・・
・・・・本日、所用があり、あとでアップできると思います。(゛ `-´)/ 早く話せ!
ではまた
先日、右肩の突っ込みで、左のリードでとアドバイスありがとうございます。
左のリードでのイメージで、肩の突っ込みは抑えられたのですが、フェイスが開いて、プッシュします。
でも、なんとなく、イメージが戻ってきました。
パター、クロスハンドでチャレンジしました。
1ラウンド我慢しましたが、前半は3メートル位が入りましたが、後半70cmが何度も外れました。
打つ前に、ボールの転がりのイメージができません。クロスハンド難しいです。
こんにちは。私の場合は1)なんですね。あと右肩の突っ込みには関係内のかもしれませんが、アドレスに入ったあと目標を確認するときにせっかく作ったアドレスが崩れてチョロする事が多いですね。私が目が悪いので視界を広くとるためにゴルフをするときはなるべくレンズが大きなめがねをするようにしていますが、それでも状態を起こして目標を確認しているようです。せっかく作ったアドレスを自分で壊している事に今まで気づきませんでした。先生にはせこいゴルフをしている、と言われます(涙)
ryouma さん へ
おつかれさまです。せっかく治すのなら、良いクセをつけるつもりで気長にいきましょう。
クロスハンドグリップですが、偉大なジャックニクラウス選手は生まれ変わりまた、ゴルフをするのであれば、パターだけはクロスハンドグリップにすると言ったそうです。それくらい理のかなった打ち方なのでしょう。
クロスハンドグリップで練習してもらいたいことは・・・グリップです。まず、グリップがしっかりできないと違和感を覚えるはずです。とくに左側がゆるゆるする感じがしませんか?その感覚が距離感を狂わせ、迷わせるわけで、クロスハンドグリップをはじめた人が途中であきらめてしまう原因だと思います。
時間があるときにパターのグリップ・アドレスを練習しましょう。左サイドも違和感が無いアドレス、パッティングが必ず見つかるはずですよ。
武田 さん へ
おつかれさまです。熱心ですね!頭があがります。
アドレスしたあとターゲットを確認するときは、上体の回転する角度(前傾姿勢)にあわせて目線・頭を動かすようにすることをレッスン書などには書いてあります。わかりにくいかなぁ
もうすでに試していらっしゃるのであればゴメンなさい。