チッパー【Chipper】とは 更新日:2021年11月14日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 アプローチ専用のゴルフクラブです。別名ジガー。 アプローチにはうってつけクラブだが、とても恥ずかしくて使えないと個人的には考えています。簡単に寄せられることが最大のメリットですが、使った直後に早くキャディバッグに隠したい […] 続きを読む
長尺ドライバーとは 更新日:2021年11月14日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 長いドライバーのこと。 1990年代前半は43~43.5インチが普通だったと思います。1990年代後半になってくると44インチ、45インチと今では当たり前の長さですが、長尺ドライバーと言われました。そのため、現在の一般的 […] 続きを読む
長尺パター【Broomstick putter】とは 更新日:2021年11月15日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 シャフトが長いパターのこと。 以前は、腰痛のゴルファーやイップス病に陥ったゴルファーが使うパターと思われていました。特に練習量が必要なプロゴルファーにとって、上半身を屈めたままストロークするパッティングの姿勢は腰痛に辛い […] 続きを読む
鋳造【Cast】とは 更新日:2021年11月15日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 アイアンヘッドを作る方法の1つです。鉄を溶かして型枠に入れることでヘッドの形を作ります。一般的に素材が硬く、ライ角調整には向きません。ライ角調整ができるのは鍛造で造られたアイアンです。 このページは、作成時点の情報です。 […] 続きを読む
チャンピオンコース【Champion course】とは 更新日:2021年11月15日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 公式のプロのトーナメントやトップアマの競技が行われるにふさわしいコースのこと。トーナメントを開催するためには既定のドライビングレンジがあることが条件の1つになっています。 このページは、作成時点の情報です。ご了承ください […] 続きを読む
チャンピオンティ【Champion tee】とは 更新日:2021年11月15日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 一番遠い位置にあるティーイングエリアのこと。 一般的には、レディース、フロント、レギュラー、バックティなどがありますが、それよりももっと後ろにあるのがチャンピオンティです。ゴルフ場によってはバックティーと兼用されていると […] 続きを読む
チンバック【Chin back】とは 更新日:2021年11月15日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 ジャック・ニクラウスに見られる顎を後ろに引く動きのこと。 顎を引くことでバックスイングをスムーズに行なうことができます。しかし、それが目的でチンバックするのではなく、インサイドに引きやすくなったり、左目でボールを見ること […] 続きを読む
チーピン【Duck hook】とは 更新日:2021年11月15日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 麻雀パイのチーピンに似ていることからその名がついた酷いフックボールのこと。低く飛出し急激に左に曲がるため飛距離も出ない。別名ダッグフック。 このページは、作成時点の情報です。ご了承ください。 参考記事/参考リンク 続きを読む
チップイン【Chip in】とは 更新日:2021年11月15日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 アプローチが直接カップに入ること。 チップインといえば、「チップインバーディー」と考えがちですが、アベレージゴルファーのそれは大抵の場合、「チップインパー」とか「チップインボギー」だったりします。 このページは、作成時点 […] 続きを読む
チップショット【Chip shot】とは 更新日:2021年11月15日 公開日:2013年12月12日 ゴルフ用語集 アプローチの一種で転がして寄せる方法。別名ランニングアプローチ。 低く転がし寄せるため、ラインもしっかりと把握しておく必要があります。使うクラブはそれぞれですが、9IやPWがおすすめです。カップ周りを通過するときは、その […] 続きを読む