
ゴルフ用語「ふ」


フェアウェイウッド 【Fairway wood】とは
- 更新日:
- 公開日:
フェアウェイウッドの名前のとおりフェアウェイから打つためのクラブだったが、ティーショットで使打ことも多く、最近ではショートウッドという、アイアンのロフトを持ったフェアウェイウッドも使われるようになりました。アイアンが苦手 […]

フェードボール【Fade ball】とは
- 更新日:
- 公開日:
ストレートに近いスライスボールというと分かりやすい。ストレートに飛出し落ち際で少しだけ右に落ちるボール。ドローボールのように飛距離は出ませんが、ランがそれほどでないため安全なボールです。 このページは、作成時点の情報です […]

プロゴルファー【Professional golfer】とは
- 更新日:
- 公開日:
プロ競技に参加する資格を持つゴルファー。また、レッスンを主としてゴルフを教えているゴルファーもプロになります。 このページは、作成時点の情報です。ご了承ください。 参考記事/参考リンク

フィニッシュ【Finish】とは
- 更新日:
- 公開日:
スイングの最後の形のこと。フィニッシュではしっかりと制止するくらいの形を保つことが大切で、フィニッシュで右に傾けばボールは左に、左に傾けばボールは右に飛んでいることが多いです。プロトーナメントのテレビ観戦で確認してみてく […]

ブービー【Booby】とは
- 更新日:
- 公開日:
ゴルフコンペなどでビリから2番目の順位のこと。最下位は「良く頑張ったね」という気持ちを込めて敢闘賞といいます。 このページは、作成時点の情報です。ご了承ください。 参考記事/参考リンク

フロントティー【Front tee】とは
- 更新日:
- 公開日:
ティーイングエリアの位置。一般的なティーの位置で比較的距離が短くやさしいです。 このページは、作成時点の情報です。ご了承ください。 参考記事/参考リンク

ブラッシー【Brassy】とは
- 更新日:
- 公開日:
2番ウッドの別名。最近ではブラッシーを使う人はいないといっていいでしょう。以前はドライバーを抜いて2番ウッドをドライバーとして使っていた人もいたと聞いたことはあります。 このページは、作成時点の情報です。ご了承ください。 […]

フルスイング【Full swing】とは
- 更新日:
- 公開日:
フォームを崩すことなく力いっぱい振れるスイングのこと。フォームが崩れてしまうほどのスイングはただのマン振りです。 このページは、作成時点の情報です。ご了承ください。 参考記事/参考リンク

ブラインド【Blind】とは
- 更新日:
- 公開日:
先の見えないホールのこと。初めてのコースでなければこれまでの経験でボールを打っていけますが、初めてのコースの場合は、キャディーさんの指示をしっかりと聞くこととあまり欲張らず手前から攻めることが大きなトラブルにならない最善 […]