ゴルフ用語「お」

オリンピック【Olympic】とは
- 更新日:
- 公開日:
グリーン上のパッティングのニギリの1つ。 全員がグリーンに乗せたことを確認後、ホールから遠い順に金、銀、銅、鉄のチャンスを貰えます。1パットで沈めることでポイントを獲得できるニギリになります。 それぞれのポイントは、金が […]

オーバーパー【Over par】とは
- 更新日:
- 公開日:
規定打数よりも1打以上多く打っているスコアのことです。各ホールまたは1ラウンドのトータルで使います。 このページは、作成時点の情報です。ご了承ください。 参考記事/参考リンク

オーバースイング【Over swing】とは
- 更新日:
- 公開日:
理想のトップオブスイングよりもはるかにクラブヘッドが垂れてしまうスイングのことです。オーバースイングの原因は様々です。体が柔らかいからと理由に使う人がいますが、それはあくまで普通のスイングができない時の言い訳です。 この […]

オーバー【Over】とは
- 更新日:
- 公開日:
越えること、先へ行くことです。「オーバードライブ」といえば、相手のボールよりも飛ばすことですし、「グリーンオーバー」といえば狙っているグリーンを超えてしまうことです。パッティングで「カップをオーバーしてしまう」というと、 […]


オーバーラッピンググリップ【Overlapping grip】とは
- 更新日:
- 公開日:
グリップの握り方の一種です。左人差し指の上に右小指を乗せるグリップです(右打ちの場合)。左人差し指と左中指の間の上に乗せる場合もあります。 オーバーラッピンググリップは、ハリー・バードンが最初に行ったとされていて(諸説あ […]

OK【オーケー】とは
- 更新日:
- 公開日:
マッチプレーで、相手の次の一打を入ったものをして省略することです。日本では「OK!」と言いますが、一般的には「コンシード」を使いたいところです。 また、プライベートでラウンドしているときに、明らかに入るであろう短いパット […]

オイルハーデン【Oil harden】とは
- 更新日:
- 公開日:
ウッドの素材である柿の木(パーシモン)の木目にオイルを染み込ませる作業のことです。素材が固くなり細工しやすくなります。また、品質のばらつきが小さくなると同時にウッドの強度と耐久性が上がります。 このページは、作成時点の情 […]

オールドマンパー【Old man par】とは
- 更新日:
- 公開日:
聖球ボビー・ジョーンズが考えたパーと戦うことの例えです。日本では「パーおじさん」と言われています。ゴルフは競技相手と戦うのではなく自分との闘いでだということを言っています。ボビー・ジョーンズが書いたたくさんの書籍に繰り返 […]