ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「上級者と初心者のコースマネジメント」です。ゴルフコースはフェアウェイとラフ、それからグリーンで大まかに作られています。フェアウェイにボールが止まるとうれしくなりますし、ラフに止まるとガッカリする人もいれば、ラフで止まって良かったと思う人もいるでしょう。

ゴルフのレベルに応じて違いが出てきますし、ゴルフスタイルでも違いがあると思います。初心者ゴルファーであれば、OBを打つよりはラフに止まった方がマシだ!と考えますし、フェアウェイから打たなければ次のショットに影響してしまう上級者もいるはずです。

フェアウェイバンカーに入ったときは、初心者ゴルファーなら、アゴに当たらないか、出せるのか、グリーンの近くまで運びたいなど考えますし、上級者であれば、バンカー内のライだけが気になる程度で打てる状況であればフェアウェイもバンカーもあまり変わりません。

ゴルフ場では、プロのトーナメントでもない限り、ラフの芝を伸ばして打ちにくくすることはほぼありません。クラブ選手権でグリーンを速くする程度です。普段からラフを伸ばしたり、グリーンを速くしたり、ピン位置をむずかしいところに切ったりすると、プレーの進行上大きな遅延につながるからです。

そういった意味でコースマネジメントを考えた場合、果たしてラフに入らないように打つことが正しいのかどうか疑問が残るところです。とくに今からの季節芝が枯れてきます。フェアウェイの芝は薄く、場合によってはベアグランドの状態になるところもあります。

ラフは枯れて寝ています。ボールがラフに入ってもティーングラウンドでティーアップしているのと同じ状態になることもあります。初心者ゴルファーやゴルフ歴の浅いゴルファーにはとても打ちやすくなるはずです。当然、上級者も当てはまります。”むずかしいフェアウェイ”よりむしろ寝ているラフのほうが打ちやすくなるときもあります。

上級者がそのような方法を取ると手が付けられません。初心者ゴルファーやゴルフ歴の浅いゴルファーが避けたいフェアウェイバンカーですが、コースマネジメント上ベストルートな位置に設置してあることが多いはずです。池もそうです。

バンカー横にティーショットを運ぶことが出来たときこそナイスショットですし、池越えだってナイスショット、スタイミーになるフェアウェイ中央の大きな木の横がナイスショット、谷越えが出来れば一番良いわけです。

すべてコースマネジメント上狙うべきところにはバンカーや池などが点在するわけです。上級者はそれをターゲットに狙ってきます。バンカー横のフェアウェイに行けば最高ですが、このバンカーなら入ってもよしと考えますし、ラフにつかまっても上記の通りティーアップされた状態で打てます。何も問題ないのです。

最短距離のルートをたどり、グリーンまで狙うことが出来るのが上級者です。一方、初心者ゴルファーやゴルフ歴の浅いゴルファーは、バンカーや池を避けるために逆にグリーンから離れていき窮地に追い込まれるケースが多いと思われます。

いっそのことバンカーやフェアウェイ中央の大きな木に当てるくらいの気持ちで打ったほうがいいのではないでしょうか。パー3でパーオンできるだけの技量がないのなら、ティーショットでドライバーを使ってもっと離れたバンカーに入れるだけの技量があるとは思えません。

もしも狙い通りバンカーに入れることが出来たのであれば、それから考えて問題ない気もしますし、バンカーに入れる技量があるのであれば、バンカーからショットすることはそんなにむずかしくないショットだと思います。

飛ばし屋であればラフに入れるくらいの勢いで振ってみるのもいいかもしれません。

ただ、それをすると・・・

 

進歩が無いな(お前のゴルフ)

といわれそうな気がします。

ではまた