ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

ゴルフでボールを遠くへ飛ばすためには、知っておいたほうがいい「飛びの三要素」があります。雑誌などによく出てくるこの飛びの三要素ですが、知ってますか?とくに高反発系のドライバーが出てきた頃から話題になりましたよね。もう一度、整理しておきましょう。

飛びの三要素は、

  • ボール初速
  • 打ち出し角度
  • バックスピン量

この3つです。どれが欠けてもいけませんし、どれか1つだけが良くても駄目なのです。

ボール初速について

この最初のボールの初速が、高反発系のドライバーで注目されるようになりました。ボールはインパクト後(フェースを離れた後)、加速するわけではありません。最初に大きなエネルギーを持っていたほうがボールは飛ぶことになります。

高反発系のドライバー 一色になった時期もありました。私も使っていた一人でしたが、私には高反発ドライバーの中でも合うものと合わないものが存在することに気づいていました。これは私のスイングとの相性ということになると思います。インパクト時、ボールを押す感覚が掴めるのか、そうでないのかその辺が気になっていました。

球離れが早いドライバーはどうも苦手だということなんです。高反発系ドライバーを使うときに、相反することだそうで、高反発系ドライバーは球離れが早いことが特徴です。フェース面にボールがビタ!と、くっ付く感じがほしかった私は、1本のドライバーから離れることができず、フェース面が割れるたびに、同じクラブを購入していました。同じドライバーだけで、4本は買ったと思います。もちろん、他ドライバーを使っていた時期もあります。それまで、何回もほかのクラブを購入しては、お気に入りのドライバーに戻ることの繰り返しが続いたわけです。

高反発系のドライバーは、メーカーや雑誌で紹介されている以上に、効果があり、よく飛ぶと思います。ボールの初速は打ったことある人は特に感じているはずです。でも、初速が速いということは、一概に良いとは言い切れないのかもしれません。ボールはよく飛びますが、方向性のことを考えると難ありかもしれません。

打ち出し角度について

打ち出し角度が高いと良く飛ぶと言われているようですが、実際には、個人個人に最適な角度があるはずです。この角度は、ドライバーを変えたりして、自分で探すしかないと思います。

探すときにはゴルフショップのヘッドスピード測定器も試すことをおススメします。また、現在までたくさんのドライバーを使ってきた方は、どのロフト角度が良く飛んでいたか、そのドライバーの詳細なスペックなどを調べることで、自分に合っているゴルフクラブを選ぶ指針にしてもらいたいです。

物理の勉強ではないのですが、打ち出し角度が高くなると、上向きの力が大きくなり、前に進む力が減ってしまいます。ベクトルの合成では同じ値であっても、縦と横の関係は大きく違います。

本来であれば、打ち出し角度が低いほうが推進力があり、飛ぶはずなんです、ターゲット方向に対してのボール初速が速くなるからです。しかし現実は、そうもいきません。適度な角度が必要になります。

高く上がりすぎるときは、風にも弱々しい球になります。それはバックスピン量が多いからです。バックスピン量の少ない高弾道の球が良く飛ぶことになります。ご自分のドライバーのロフトに3~4度加えた打ち出し角度が良いと一般的には言われています。

バックスピン量について

打ち出し角度をバックスピン量で作ってしまうと飛ばない球になってしまいます。ロフト角度が大きいドライバーはバックスピン量が多くなります。しかし、バックスピンが少ないとボールは上がりません。この兼ね合いがとてもむずかしいです。非力なゴルファーや女性用(女性にもパワフルな方もいらっしゃいますが)のドライバーのロフトが多いのは、その辺が関係しています。ロフトを多くしないと上がらない、飛ばないということになるからです。

打ち出し角度とバックスピン量を両立しようと、各メーカーが挙って独自の技術力をぶつけてきました。その一つがコンポジットドライバー。クラウン部分がたわむことで打ち出し角度が高くなり、バックスピン量が減るというドライバーが開発されています。当然、私も使いましたが、バックスピン量が減ったこと、SLEルール適合ということもあり、ボール初速が遅く感じました。懐かしい感じのする球筋になりました。

個人的には、フルチタンがいいなぁ

コラムは不定期なので・・・ゴメンネ!

ではまた