ボールの飛び出す角度

ハンドボールの北京五輪アジア予選、大変盛り上がりました。結果は、男子も女子も日本は負けてしまったわけですが・・・ハンドボールについて詳しいことはわかりません。どうして日本で開催されたのかなど、少し韓国に肩入れしたくなる自分がいたりして・・・

サッカーワールドカップのときの共同開催のときは、気にしていませんでしたが、最近、韓国が好きになってきている自分がいます。

崔京周選手、全美貞選手大好きですし、S.K.ホ選手は誕生日がいっしょなので思い入れがあり、「チャングム」「チュモン」も大好きです。 (゛ `-´)/ そっちかよ!

今回は韓国がアウェイの地で勝ったわけですから、実力の差はかなりあったのでしょう。日本もまだ最終予選があるそうですから、がんばって欲しいところです。負けはしましたが、とてもさわやかで気持ちの良い印象を受けました。これがスポーツだ!

それでは・・・

本日のゴルフレッスンになりますが「傾斜地の方向取り」です。ゴルフでは、平坦な場所でプレーすることはほとんどなく、常に傾斜との戦いです。

特にゴルフを始めたばかりの頃は・・・

スライスして右サイドの斜面

つま先上がりのライ

フックして左サイドの斜面

つま先下がりのライ

大きくスライスして右サイドの谷

谷に止まったもののつま先下がりのライから・・・

OBです。ヽ(‘Д`;)丿

ちょっと極端ですが、右に左にジグザグ走行です。しっかりと仮想のターゲットを定めることができれば、少しはフェアウェイを闊歩(堂々とあるくこと)できるはずです。

”けん”が初めてゴルフに行く前に教わりました。そのときはピンときませんでしたが、今となってはとても役に立つことを教えてもらいました。

レッスン書などに書いてあることですが、地面に落ちているクラブのフェース側を踏むとフェースが地面に平行になります。それによりシャフトの角度がボールの飛び出す角度になる、ということはよく練習場のゴルフ談義でも話題になります。

そして、マットの上でそれをするとマットの硬さからイマイチ上手くいかず、練習場の敷地に入ってフェースを踏む行為は”けん”も経験済みです(^m^) ウププ…話しがそれましたが・・・

ボールの飛び出す角度

それと同じくフェース面にティーを付けることで(ボールを乗せる側を付けます)、ボールが飛び出す角度を示すことがよく書かれていますし、たくさんの教え魔からもご指導いただきました。 m(_ _)m アルタス

傾斜地でのボールが飛び出す方向

このティーをフェース面につけることは、ボールの高さばかりではなく、方向だって教えてくれます。ということは、傾斜地でも同じです。

傾斜地で一度アドレスを取ってみてください。そのときのフェースの向き角度をしっかりと自分の目線まで持ってきてフェース面にティーをつけることで、ティーが打ち出す方向を教えてくれるはずです。

ゴルフにドップリと浸かり始めた頃にとても役立ちました。だんだんとこれくらいの傾斜でこのロフト角度のときはこれくらいなんて分かってきますので、面倒でも回数こなすことが大切ですよ。

たまには”けん”の先輩方も良いこと教えてくれてますね。

飛び出したあとの曲がる幅は、ロフト角が大きいクラブほど(SWに近づけば)よく曲がります。また、ラフの深さによってはフェースとボールの間に芝が入り込み計算どおりの曲がり幅を得られないこともありますが、打ち出す方向だけでも判断できれば、今までとは相当違うはずですよ。

ではまた