お先にパットでグリーンをはずし、パターのあとウェッジで見事に寄せた!そのあとの・・・
お先にパットに緊張したことがある”けん”です。
ちなみにラインも読みました (-_-;)ウッ…
本日は「つま先上がりのライの打ち方」についてお話したいと思います。
つま先上がりのライから打つことってゴルフをはじめたばかりのころは上手く打っていたとおもいませんか?さほど気にならなかったってことあるでしょう。つま先下がりのほうが初心者にとってはむずかしかったはずです。
これはクラブの振り方に関係がありそうです。ゴルフを始めたばかりのころは肩口からボールに直接クラブヘッドが向かっていくスイング・・・そうです、大根切り!なんです。そう考えるとつま先下がりのライから打てないことも納得できますよね。
ゴルフの練習でこの野球の横振り(大根切り)を縦振りに変えることが大変でした。だからといってみなさんにつま先上がりのライからは大根打ちとはお伝えできません。せっかく作ったスイングが崩れてしまいますからね。
そこで、つま先上がりのライから打つとどのようになってしまうのか考えて見ましょう。
・バックスイング時に後ろに体重が移動してしまう。
・空振りしたことがあるまたは空振りしそうだった。
”けん”的にはこの2つです。これは極端につま先上がりのときの例ですよ。バックスイングのとき後ろにのけぞるのは、強烈なつま先上がりだからだと思います。強く振れるライではありませんね。アドレス時に安定しそうな重心位置を探すことが大切になります。
空振りしそうになるのはクラブヘッドの重さでクラブヘッドがアドレスの位置よりも下がってしまうために起こります。
これは先日お話した「トウダウン」と同じ構え方でうまく打てるんです。ボールをヒール側に構えて、打つときは「シャフトの延長線上で打つつもり」これで意外とうまくいくと思います。ぜひお試しください。
強烈なライでないなら、もう一つとてもいい打ち方があるんです。”ウケウリ”なのですが、近いうちにお話したいと思います。ホントにいいです。その打ち方であれば、つま先上がり、つま先下がり、左足上がり、左足下がり、どんな場所からでも打つことができる方法なんです。お題は「トラブルショットの打ち方」にしようと思ってますのでまたいらしてください。
「じゃぁ~はじめっから話せよ」って聞こえてきそうです ((((((((^_^;)
ではまた
アイアンの選び方って?アイアン選びのポイントについて徹底解説。飛距離が欲しい、弾道を高くしたい、もっと方向性を上げたい、右に飛び出しやすい、ライ角の選び方、ロフト角度、シャフトなどアイアンを選ぶときに参考にしてください。