ショートアイアンはミスが上下に表れやすい

本日のゴルフレッスンは「ショートアイアンでも振り遅れている」です。ゴルフを始めたときからずっと振り遅れ!そのスイングがそのまま今のスイングになっているって方、結構多いと思います。振り遅れを直さずして他の部分を弄ったとしても所詮はガラスの仮面です。

振り遅れを隠している

自分自身振り遅れていることをしっかりと認識することから始めてみましょう。振り遅れると大きく右に飛び出したり、大きくスライスしたりします。スライスするからフックフェースのクラブを買う!スライスするからもっとインサイドアウトにする!振り遅れを直さずに別の何かで隠していることが考えられます。

それだけに、気を抜くと大きなスライスが出てしまったり、プッシュしてしまうこともあるわけです。そんなときはハンパなしにボールは行ってはいけない方向へ飛ぶわけですから、それなりのしっぺ返しを食らいます。

ショートアイアンでも振り遅れている

ショートアイアンで振り遅れを感じる人はそんなにいないはずです。一般的に振り遅れるのは長いクラブを使用しているときのことです。ドライバーやロングアイアンなどナガモノを使うときだと思います。

おそらくショートアイアンでも振り遅れているんです。それなのに、振り遅れのミスが出ないのは、クラブの軌道が違うからだと思います。クラブが縦に動くショートアイアンは多少遅れたとしても動く軌道が縦なのでごまかしが効きます。

ドライバーはミスが左右に表れやすい

ごまかした部分のミスは、ボールの高さに現われるものです。しかしならがら、高さが高かろうが低かろうが、ボールが真っ直ぐに飛ぶのであれば、さほど気にならないものです。一方、ドライバーなどのナガモノは、クラブの軌道がフラットになります。それだけにミスが左右の横方向に現われやすいのです。

ショートアイアンはミスが上下に表れやすい

ショートアイアンの練習をたくさんするように言われます。ショートアイアンでは振り遅れが見た目で判断しづらく直らないのです。真っ直ぐ飛ぶので確かに気持ちよく振ることができますが、ショートアイアンの場合は、高さを意識しながら練習することがとても大切になるわけです。

高さを確認するためにとてもいい方法は、比較的、狭いゴルフ練習場で練習することです。練習場が広いとどうしてもボールが飛ぶ高さを比較しにくいです。狭いゴルフ練習場も使いようです。広いばかりが良いわけではありません。

弾道が低いと振り遅れ、高いと手打ちのスイングになっているかもしれません。

ショートアイアンはミスが上下に表れやすい

問題は、振り遅れてハンドファーストが必要以上に強調された形となり、ロフト角が減り、ボールの弾道が低くなりますので結果的に飛距離アップに繋がってしまい、振り遅れと分かっていないだけに本人も喜ばしい結果になってしまう点です。

アドレスで決めた形でインパクトを迎えることが大切です。

まとめ

アイアンは距離を刻むクラブです。とくにショートアイアンは最後の詰めに使用するクラブで飛距離は必要ないわけです。ショートアイアンでボールが真っ直ぐ飛ぶので気持ちいいのはよく分かりますが、振り遅れを抱えたままの練習になっていませんか?

振り遅れていないか意識しながらボールの高さを一定にすることも一つの確認項目に入れておきましょう。そうすることでショートアイアンの飛距離が安定してくるはずです。

ではまた