”けん”です。本日のゴルフレッスンは「100ヤードの自信がバーディーにつながる」です。ラウンド中に100ヤードのショットを要求されることが2~3回ありますよね。ティーングラウンドの場所次第ではもっとあるかもしれません。
ティーショットの成功に酔いしれて、セカンドショットがイマイチ上手くいかない、そんなことはありませんか?ティーショットが良いとその後のホールでは自分をノセることが出来ることもありますが、セカンドショットがピンに寄るとノリまくりますよ。
100ヤードのショットが1ラウンドに3回あったとして、そのうち2回は3メートル内のバーディーパット、1回沈めることができるように100ヤードをあなたのものにしてください。バーディーは運で取るのではなく、実力で取ってください。
みなさんは残り100ヤードに自身がありますか?100ヤードは、何番アイアンくらいで打たれるのでしょうか?おそらく、飛ばない方でPW、飛ぶ方の中にはSWという方もいらっしゃるかもしれませんが、”けん”はAWです。
100ヤード飛ばすのに、見栄は必要ありません。PWでも9番アイアンでも毎回同じように打てることが大切です。
フルショットで100ヤードより、自分の中の決め事で100ヤードになる方がいいです。フルショットの100ヤードでは、力んだときに、ヒッカケやダフリ、トップというミスが出てしまうことがあるからです。
”けん”の場合は、ボールの位置を毎回同じにして、右の耳から左の耳までをスイングの範囲、スイング中、常に右手首を固めていること、スイングの速度は等速を意識することで、100ヤードを打てます。
たくさんの決め事がありますが、ほとんどはアドレス時にクリアできますので、意識はスイング速度だけです。”けん”と同じでなくてもいいので、自分なりに探してみてください。
このようにして、100ヤードを自分のものにすると、スコアが飛躍的に伸びますし、ティーショットに偏りがちだったゴルフのスタイルを変えることにつながります。いい意味でティーショットが「アバウトでいいやぁ」って感じになります。
100ヤードを打つ、クラブはショートアイアンもしくはウェッジです。縦回転のスピンが横回転のスピンを消し去ります。ほとんど曲がらないんです。
ということは、縦の距離感を正確に刻むことができれば、ベタピンに寄せる確立が大きく上がるということです。100ヤード練習しないと勿体ないですよ。
数回の練習で、感じが掴めるはずです。こんなことを言うといけないかもしれませんが、一度覚えると、その後はあまり練習の必要がありません。ときどき確認のために練習するくらいです。また、アイアンは買い換えてもウェッジはそのままという方が多いことも理由のひとつです。
ボールの位置を変えたり、フェースを開いたり、100ヤード前後の距離にバリエーションをつけたいときは、100ヤードに自信をつけてからにしてください。せっかく身につけた100ヤードがぼやけてしまいますよ。
100ヤードを練習してバーディーを量産してください!
ではまた
アイアンの選び方って?アイアン選びのポイントについて徹底解説。飛距離が欲しい、弾道を高くしたい、もっと方向性を上げたい、右に飛び出しやすい、ライ角の選び方、ロフト角度、シャフトなどアイアンを選ぶときに参考にしてください。
ゴルフスィング(ドライバー編)
久々のゴルフの事、始めます。 少々、世間の事にとらわれていた為、ここの記事にもリズムが悪く、 燃え上がってくる気合いに欠ける感じです。 ゴルフと言えば…