“けん”です。本日のゴルフレッスンは「ミスの出にくいショット」です。前回、初心者のスコアを飛躍的に良くする方法をお話しますとお伝えしました。以前にもお話した内容ですが、とても役に立つ方法です。
ゴルフではいつなんどき、われを忘れ崩壊してしまうとも限りません。些細なことで今まで一生懸命練習してきたことが台無しになってしまうんです。すべてを忘れてしまったり、自分の練習してきたことがまったく通用しないと気づくと怖くなってしまいます。
初心者ゴルファーに限らず、上記のようなゴルファーにとって一つ上手くいく方法を持っているととても心強く、それを持っているだけで何とか出来そうな気がするものです。これに頼ることなく最後までラウンドできればそれに越したことはありません。
ミスしないためには、ミスの出にくいショットを考えるべきです。まずはパターで考えてみましょう。最近はストローク式のパッティングが一般的です。昔は(今もいらっしゃいますが)タップ式というパッティングスタイルが多かったです。
タップ式はパチンと打つためにインパクトでパンチが入り、緊張した場面では、ノー感パットになりやすく状況によっては強くパンチが入ったり、まったく弱々しいインパクトになってしまうことがあります。
高麗グリーン全盛のゴルフ場ではやさしすぎる打ち方のストローク式では、ボールが動き始める初動で強い芝目に食われてしまう恐れがあったんです。なんとも懐かしいです。そのため当時はタップ式のスタイルがごく一般的だったと思います。
ストローク式は芝目があまり影響しないベントグリーンでは、大きな力を発揮します。ストローク式の特徴は、左右ほぼ均等に振ることから距離感が合いやすいです。
それぞれに良い所があり悪い所があります。パッティングの大きな特徴である緊張感の中ではそれぞれに効果がある方法ですし、理にかなっていると思います。
岡本綾子選手は偉大な選手です。岡本選手のパッティングの特徴は、できるだけテークバックを小さくすることでフェース面が元に戻りやすいというものでした。テークバックを大きく取るとインパクト時に誤差が生じやすいです。
これを逆手にとりミスショットを減らしてみましょう。
ハーフショットはむずかしいものです。トップを途中でやめてしまうこのショットは、特に初心者ゴルファーにとって非常にむずかしいものです。意外なことに一番打ちやすいのはフルスイングですよね。
しかし、トップでボールからもっともクラブが遠ざかるフルスイングではインパクトで誤差が生じてしまいます。そこでトップはフルスイングのままにして、ボールを大きく右側に置くことでボールとクラブの距離を短くしてみるわけです。
常に使える技術ではありませんし、フェースが思い切りかぶってしまいますのでボールが上がりにくいです。しかし、ボールが上がらないだけにミスショットしてもラフや小山などどこかにぶつかりボールは生きています。
これができれば、ラウンド中に迷いが生じすべてを失っても、元に戻るだけの時間稼ぎが出来ます。打ち方詳細はこちらをご覧ください。
記念の初バーディーチャンス30センチにつけたS君!距離的に最後に打つことになりました。たいしたラインでもないのに、前後左右からラインを読み、いざパットの時には・・・ 「どっちに曲がりますか?」とキャディさんに聞く始末。そ …
ただの・・・
パンチショットと思いがちですが
そのショットの思い入れ次第では大きな武器になりますよ。
ではまた
アイアンの選び方って?アイアン選びのポイントについて徹底解説。飛距離が欲しい、弾道を高くしたい、もっと方向性を上げたい、右に飛び出しやすい、ライ角の選び方、ロフト角度、シャフトなどアイアンを選ぶときに参考にしてください。