アイアンのティーショット

けんです。本日は「アイアンのティーショット」についてお話したいと思います。レギュラーティーからラウンドする時、アイアンでのティーショットをしなければいけないときがあります。けんは基本的にドライバーで打つことをオススメしますが、現在も300ヤード前後のパー4のホールがあるゴルフ場も珍しくありません。それでもドライバーをオススメします。けんの場合・・・

アイアンでのティーショットは、決して、スコアをまとめようとして使うことはしません。プロゴルファーと違い、グリーンを狙うときの距離はできるだけ短い方が良いと思っているからです。

短い距離を残した方がアイアンの精度がよくなることは当然ですし、ティーショットをアイアンにして、多少リスク回避したとしても、それはセカンドショットにリスクを先延ばししただけにしか過ぎません。けんの場合です。

多少ラフにつかまってもトーナメントに出場しているわけでもありませんので、ボールが見えないようなライには、ほとんどなりませんから・・・

いけいけドンドン ドライバーです(^-^;

どんなときにアイアンでティーショットをするかというと、ドッグレッグホールなどでドライバーを使うと突き抜けてしまったり、初めて行ったコースで距離が短く、先が見えないホール。越えるかどうか分からない池越えのときなどです。ドライバーの距離にも寄りますが、落とし場所に大きな池があったり、きつい左足下がりになるようなときも手前にとめるときもあります。

距離が短いからアイアンでティーショットと考えていると、ドライバーで打ったときと、さほど変わらないミスショットになるときがあります。「せっかくアイアンを握ったのに」結果は同じだとガッカリすることになります。そのときのミスの原因はおおよそ予想はつきます。アイアンでのティーショットで大切なポイントになりまますよ。

1.アイアンを持ッ他にもかかわらず、飛ばそうと思い力んでしまった。

アイアンは持ったけど、かっ飛ばしたい!そんな気持ちの切り替えができていないときに起きてしまいます。

2.ティーショットという言葉に騙され、いつもより高めのティーアップ。

意外と多いのがこのミスなんです。アイアンを使っているにもかかわらず、ティーアップが高すぎる、アイアンでの高すぎるティーアップはつま先上がりのライを自分で作っているようなものです。ヒッカケが出やすくなるので注意してください。

アイアンのティーショット

3.目標設定がアバウトになっている。

ドライバーでのティーショットでも同じですが、「大体この辺り」とかではなく、「あの杉の木の右側」とか「フェアウェイの左側」など、打てないにしても(ここ重要です)しっかりとターゲットを絞りましょう。その日の球筋が分かります。

基準を決めていないと、自分が考えているより、右に出ているのか左に出ているのかもわからない状態でラウンド終了ということになってしまいます。

アイアンの場合は、パー3をイメージしてフェアウェイに仮想のグリーンをイメージすることが効果的です。グリーンに乗らなくても”フェアウェイには残っている”はずです。

4.「おいおい アイアンかよ」と同伴者に言われ、舞い上がった。

「アイアンでオマエより飛ばしてやろうか!」と頭に血が登った時や、弱い気持ちを見透かされたときに起きます。ここは堪えて(こらえて)相手のミス待ちです。

上記のようなことがミスの原因ではないでしょうか。アイアンでのティーショットをするときに思い出してください。また、話はかわりますが、ラウンドする機会がありましたら、バックティー、フルバック(チャンピョンティー)からのラウンドをオススメします。

せっかくゴルフに来たのに、バックティーでラウンドしてスコアが悪かったヽ(‘Д`;)丿と思わないでください。必ず得るものがあるはずです。初めてバックティーからラウンドされた方は、いつもの4~5回分のラウンド経験になるかもしれませんよ。

苦労は買ってでもしろ」です。応援してますよ♪

ではまた