“けん”です。本日のゴルフレッスンは「スクエアスタンスでフックさせる方法」です。
「オレはフッカーだ!」
「フックが出るから左が怖いね!」
スライサーにとって一度は言ってみたい憧れの言葉です。
スライサーにとって本当はそうでないとしても、コースの右サイドはOBだらけのように感じます。スライスさえ出ないならそれなりにスコアになる、とも思っています。多少スライスしてもOBさえしなければ・・・なんて考えるのが普通です。
“けん”もスライサーだったので、大きなフックにあこがれました。大きなフックを打つための簡単な方法は、クラブフェースの方向はそのままに、アドレスの向きを調整する方法ですよね。目標となる方向より右側にアドレスで構えることで大きなフックが打てるようになります。
言葉にすると難しく感じますが、要は右を向いて打てということです。これは、みなさんご存知のはずです。ところが、スタンスの方向が何とも格好悪いと思いませんか?
スクエアスタンスの場合、何も問題ありません。出来ることならスクエアが一番です。癖なく構えることも出来ますからね。
オープンスタンスもそれなりに格好いいです。意識してオープンスタンスで構える人にとって、フック、ヒッカケがもっとも嫌うミスになります。普段は左に曲がることを意味しますから、少しだけ上級者っぽくって”あこがれ”るゴルファーもいるでしょう。
クローズスタンスの場合、「私はスライスが持ち球です」と手を挙げて宣言しているようなものですから、これでストレートなボールが打てたとしても、ゴルフを少しかじったことがある人からするとスライサーでしかないわけで、その辺を見透かされている感じがしますし、実際、そのようなアドレスをとっているゴルファーを見るとスライサーなんだなぁ、と思います。
スタンスはスクエアで、ボールをフックさせる方法をお話します。前回の続きになりますが、「スタンス方向はそのままにボールの飛び出す方向を変える」と最後にお話しました。
方向は変わっても曲がる方向が同じなら「意味ないじゃん」って聞こえてきそうですが、ボールの飛び出す方向を変えることがとても重要な部分になってきます。これが球筋を変えるためにはとても大切な要素になると思いますよ。
実際に、練習場で試してみて数球で今までになかったボールの変化を体感してみてください。
クラブだけをインサイドから持ってこようとしてもアドレスで作ったもしくはスイング中の体の向きからすると、とてもインサイドからクラブを持ってくることが困難なはずです。やはり土台となる部分を変えないと小手先だけのスイングになります。
しかし、土台といっても先ほどお話しましたとおりアドレスをクローズにすることは、格好悪いですからスクエアスタンスで行きたいです。そして大事なことは、スイングの軸の向きを変えるということです。
アドレスのスクエアスタンスはそのままにスイング中、お尻から上の上半身に気をつけます。上半身の軸の向きを変えることでボールの打ち出される方向は大きく変わってくるはずです。
クラブフェースの向きはスクエアですから、上半身だけで仮のクローズスタンスを作り上げているようなものです。とは言っても、実際スライスしている人にとっては、これくらいでスクエアになるのかもしれませんけどね。絵で言えば、3つの破線の内の右側の線になります。
そこで回る意識があればボールは右に飛び出すはずです。簡単です。ぜひ試してください。慣れてくればボールの位置を少しずつシックリいく場所へ移してください。
また、スタンスなりの方向にボールが飛び出すのであればさほど気にしませんが、自分が向いている方向から大きく離れると違和感を感じます。それは慣れれば問題ないと思いますが、左脇に隙間を感じるようであれば、手打ちになっているかもしれませんのでその辺を注意して自分なりのスイング軸を見つけてみましょう。
実はこれがインサイドアウトに打てる簡単な方法かもしれません。
ではまた
ドライバーの選び方を徹底解説。初心者・アベレージ・シングルプレーヤーまで自分に合ったドライバー選びのポイント。
★有村智恵のロングパット
有村智恵のロングパットです。 惜しくもカップインはなりませんが、ナイスタッチで…