
接待ゴルフ、ティーショット!大きな声で「ナイスショット!」そこには納得してない顔が
「あんたには上出来だ!」と・・・・・思っていても”言葉にできない””けん”です。
♪ラぁ~ラぁ~ラぁ~♪ ラぁラぁ~ラぁ~♪”言葉にできなぁ~イ”♪
「トップしてもあそこまで飛ぶんですか!」とゴマすっときました (;^_^A
本日は厳しいお話になりますが、このことを踏まえてシングルになる準備をしてください。お題は「シングルボーダーライン」です。
シングルのボーダーライン。ハンディ10の方はとてもたくさんいらっしゃいます。ハンディキャップボードを眺めてみてください。ハンディ10の方の多いこと。ほかのハンディの方とはくらべものにならないと思います。そこまでは練習とラウンドで必ずいけるラインです。ところが、ハンディ10とハンディ9では大違い!
そのままの勢いでハンディ10を切ることができるといいのですが、そこから70台という壁が!
しかも最低2回~3回連続で必要になりますし、例会やクラチャンなどの緊張した競技の中で力を発揮しなれければならず、それはむずかしいことです。
ハンディ9→8となるよりもハンディ10→9になるほうがはるかにむずかしいのです。
しかもシングルになるときの勢いを見ていると場合によっては一時的にハンディ6~7の実力を発揮しなければならないようです。3回続けて70台を出し続けるということは、最低でも約3~4ヶ月絶好調をキープすることが必要です。ラウンド時の気象状況も味方してくれるわけでなく関係してきます。
シングルを志(こころざ)しているみなさんが、必ず、目標達成できると信じている”けん”なんです。+72ゴルフブログでみなさんを応援します。もしもこのブログに初めてお越しいただいたのであれば、今までの記事にたくさんのヒントを書いてきたつもりです。ぜひご覧ください。
夢はシングルではなく目標はシングル!
ではまた