”けん”です。本日のゴルフレッスンは「コースを練習環境に近づける」です。打ちっぱなしではそれほどミスなくショットが出来るようになったとしても、ゴルフ場ではそうはいかないことはみなさんが一番分かっていると思います。
そこには実際に練習してきたことを実践するための強い精神力が必要になります。練習してきたことができなければレベルアップは望めません。特にゴルフは他のスポーツと違い、練習場では実際に本番のラウンドができないのです。
他のスポーツであれば、練習しているフィールドで試合をすることが可能です。野球でもサッカーでも大抵そうです。実践を想定した練習がしっかりとできるのです。しかし、ゴルフはそうはいきません。実際にゴルフ場に行って見なければこれまでの練習の成果を確認することすらできないのです。
ゴルフ場は打ちっぱなしのように平坦な場所ばかりではなくアップダウンが激しく平衡感覚など考える暇もないのが実情です。打ちっぱなしで練習した”あのショット”が打てる場所が見当たらないのです。そのため練習場シングルなどが出現するのでしょう。
たとえば、ゴルフ場に多い打ち下ろしのティーショットですが、どうしても運びたいフェアウェイを見てしまいます。打ち下ろしが酷いところでは覗き込むことだってあるのです。
そんなときスイングしても早く同じように覗き込むような動きになりやすいです。体重移動が激しいというか、体がターゲット側に倒れこむ形になります。当然、クラブフェースは被ってしまいますのでヒッカケてしまうことが多くなります。
左右OBのホールで普段はスライスで悩んでいるにも関わらず、左にヒッカケてOBになるゴルファーの方。そのホールは少し打ちおろしになっていませんか?
打上げのホールでは、運びたいフェアウェイが高い位置にあるため、スイングしたときに右足に体重が残ってしまいダフってしまったり、クラブフェースがスクエアに戻ることなく開いたままでインパクトを迎えてしまい右にプッシュしたり高弾道のスライスになってしまったりしていませんか?
ゴルフ場の設計家の罠にまんまとハマっているしまうことはよくあることです。ゴルフ場のホールを思い出してください。自分の得意としているホール、苦手としているホールがあると思いますが、得意としているホールは当然コース幅も広いかもしれませんが、ティーショットの落としどころがショットしている場所と同じくらいの高低差に位置している場合が多いです。
逆に苦手とするホールは落としどころがショットしている場所と高さが違う場合が多いです。これはあくまで個人的な意見です。
苦手ホールではショットをするときに自分の目線と同じくらいの位置をターゲット方向に見つけ出すことが大切です。打ち下ろしで目標物がない場合は空にある雲でもいいのです。
水平な位置を見つけることで可能な限り打ちっぱなしで練習してきたスイングに近い形でショットすることができるはずです。練習してきたこと以外のショットができるほどゴルフは甘くありませんよ。
ではまた