
通称OBといい、白杭や白線で区切られていて、コース区域外となります。当然、プレーはできませんので、元の位置から1打罰を加えプレーをすることになります。OBの白杭や白線は、コース区域外になります。
ティーショットがOBゾーンへ飛んだ場合、その場で確認できないことが多く、その場合は、暫定球を打っておくことにしましょう。
また、暫定球を打つ場合は、ボールの「1球目は05番、暫定球の03番のボールを打ちます。」と宣言しなければいけません。そうしないと、OBと認めたことになってしまい、最初のボールがOBではなかったとしても暫定球でプレーしなければならなくなりますよ。

イラストは、OBとセーフの境界になります。OB杭のセーフ側にロープを張ったと仮定してみてください。ロープに少しでもかかればセーフになります。そのため、OB杭はOBゾーンに立っているということになります。
このページは、作成時点の情報です。ご了承ください。
参考記事/参考リンク
”けん”です。本日のゴルフレッスンは「連続OBの恐怖・競技ゴルフ」です。「簡単だよ」なんていっている人はレギュラーティからのラウンドばかりしている人か、前進4打(プレイング4)のラウンドに慣れているからではないでしょうか …
”けん”です。本日のゴルフレッスンは「連続OBの恐怖・競技ゴルフ2」です。2が付きました。前回は、いつものように話がそれてしまい本題に入りませんでしたので、その続きです。 ゴルフでは連続OBしてしまうと致命傷です。”けん …
ゴルフ用語集索引
50音順に並べています。