”けん”です。本日のゴルフレッスンは「スライスとヒッカケ」です。とくに初心者ゴルファーに多いスライスですが、根本的な原因を直すことなくゴルフを続けていくとヒッカケが多発してゴルフにならないこともありえます。
また、間違ったスライスの直し方をすると”ここぞ”というときにスライスが出てしまい、OB連発などのトラブルに見舞われます。スライスはどうしても弾道が高くなりますので、何処にも触れることなく(フェアウェイやラフ、傾斜など)直接OBゾーンへ飛び込みますので打った瞬間にOBということになりかねません。
スライスの原因がスイングの中に存在すると、忘れたころに顔を出します。潜伏期間も分かりませんが、必ず発症するのがスライスです。現在、ヒッカケで悩んでいる人はスライスが出てくる可能性が十分にあります。
よく言われることですがスライスとヒッカケは同じ原因だと聞いたことがありませんか?ただ、どうしてそう言われるのかと考えると「・・・?」となるんです。原因を見つけなければ直ったとも発症するのがスライスです。
ただ、少しずつ紐解いていくと原因が分かってくると思います。
1つを直したらすべて(スライスとヒッカケ)が直ることを考えましょう。(最終的な原因はアウトサイドインなのですが)どうしてアウトサイドインなのかというと理由はしっかりあります。
最初スライスしているゴルファーが考えることは、フェースが開いてインパクトを迎えるからスライスするということではないでしょうか。これは正解です。フェースが開いていると当然スライスすることになります。開いているからロフト角度も増え、弾道が高いスライスになるわけです。
それを一時しのぎの間違った対処方法で直そうとします。フェースを閉じてしまうのです。右打ちで考えます。
フェースを閉じるとフェースの向きはターゲットよりも左を向くことになり
アドレスからすでに方向が間違っていることになります。そしてロフト角度が立ってきますのでしっかりインパクトしてしまうと距離的にはオーバーすることになります。
それでもロフトが立っている分低く飛び出しますのでボールはどこかで止まることになり、スライスよりも安全な球筋になると考えるのです。それがヒッカケでしょう。
フェースが閉じている分、クラブフェースの向きとは違う方向へテークバックすることになります。実際にはテークバックの方向は合っているのかもしれません。そのため、最初のうちは軽くフック系の球筋が出て、直ったと勘違いするのです。
しかし、やはりフェースの向きとは違う方向へ引くことに違和感を感じて、無意識にフェースの向きに合わせてテークバックすることになりがちです。これでアウトサイドにクラブに上げることになります。意識的にアウトサイドに上げているわけではないので振り下ろすスイングは当然アウトサイドインになります。
フェースの開閉を少なくすればヒッカケの完成です。
ヒッカケが気になればフェースを開くことになります。たとえ、フェースがスクエアに戻ったとしてもそれまで作り上げたアウトサイドインで振れば間違いなくスライス(プルスライス)することになります。
これで誰もが驚く・・・
ビックリスライスの完成です。
アウトサイドインを直すことでスライスもヒッカケも一気に直してください。アウトサイドインの直し方はたくさん書いていますので1つくらい合うものが見つかると思います。そちらを参考にしてください。
ではまた