目玉バンカーの脱出方法

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「重要!目玉バンカー脱出方法」です。入れたくないけど入ってしまうバンカーですが、ライもやさしいものからむずかしいものまで様々です。

プロゴルファーは、ライの状況によっては(きついラフなど)バンカーのほうが良いなんていいますが、私たちアマチュアにとって、バンカーからのショットがピンに寄るのは、ほぼ奇跡に近く、1つのギャンブルみたいに捉えてしまいます。

“けん”がゴルフを始めたときにはバンカーを避けるように指導されましたが、あるときバンカーを避けてばかりいたらいつまでたっても上手くならないと考えてバンカーショットの練習をするようになりました。

バンカーショットの練習は、行きつけのゴルフ練習場にバンカーがありましたので、基本的にはそこで練習し、ホームコースにもバンカーを練習する場所が確保してあり、練習ボールを打つよりもそちらを優先的に練習したものです。

バンカーショットは、練習してすぐに上手くなります。もちろん、奇跡のショットは稀ですが、”出すだけ”だったバンカーショットから”寄るかな”くらいのショットには容易くなれるようです。

レッスン書などに書いてあるバンカーショットを読みふけることで大まかな自分の形を作り上げて練習場へ向かえば、上手くなると思います。ティーアップしたボールをSWで打つバンカーの練習法がありますが、”けん”の場合に限ってはあまり上手くいきませんでした(‘д` ;)。

やはり、砂質は違うかもしれませんが、練習でクラブフェースから伝わる砂の重さをしっかりと感じることで、バンカーショットの恐怖心もなくなり、思い切りが生まれます。みなさんの行きつけの練習場にバンカーがあれば是非利用することをお勧めます。

さて、本日は目玉からのバンカーショットということでお話します。目玉からのバンカーショットはとてもむずかしいです。まず寄せることが困難です。。場合によってはエッジから距離があったり、左上がりのライの目玉であればそんなに難しくないのですが・・・。

バンカーで目玉になってしまうことはとてもショックですよね。目玉になるくらいですから、セカンドショットは、ウェッジもしくはそれに近いショートアイアンのはずです。おそらく、あと数十センチ先に1メートル先に打てたらバッチリ寄ったのかもしれません。

ウェッジなどで打てるほど近いということは、ショット次第では「バーディが来るかも」なんてウキウキしているだけに、目玉のバンカーにはショックを受けてしまいます。まずは気持ちを切り替えることです。

目玉のときは、出すだけでも大変です。基本的な打ち方は、フェースをかぶせることです。特に力のない非力なゴルファーであれば砂にクラブフェースを入れることがむずかしいので、場合によってはSWではなく、AWで打つことも考えるべきです。この辺は練習で掴んでみるといいでしょう。どれくらいの高さが出るのか掴めるはずです。

フェースをかぶせて打つわけですが、”けん”の場合、フェースの向きはピンよりかなり左を向いています。これはクラブフェースとホーゼル部分が壁になり砂を逃がさないようにしているので、仮想フェース面が出来上がるからです

目玉バンカーの脱出方法

そのため、フェース面を気にするよりも振り抜く方向にボールが飛び出します。それでもいくらか左に飛び出しますのでその辺を考えてアドレスを取るようにしています。

クラブフェースのトウ~ホーゼル部分の接線はフェース面より長くなり、同じ力で砂を押せると仮定するとボールに伝わる力は大きくなるなんて考えながら練習していました。パスカルの原理です。

・・・また、お風呂に浮かんだボールが浴槽の壁側にあると、どこに入っても壁に近いところから流れ落ちる、そんなことも考えてしまう”けん”です。

ボールが目玉になっていた場合は、寄せるよりも出すことを優先しましょう。ピンの奥にも注意を払い(OBになっていないかなど)、場合によっては、奥に小山があるようであれば、失敗しても止まる、そんなことも頭に入れ望みたいものです。

ではまた