パッティングスタイル/ストローク式とタップ式

”けん”です。本日は「パッティングスタイル/ストローク式とタップ式」についてお話します。現在はあまり聞かなくなりました。このパッティングスタイルの方式ですが、みなさんはどちらなんでしょう。ほとんどの方がストローク式ではないでしょうか。”けん”も、ストローク式のパッティングスタイルです。肩を意識したストローク式だと思っています。

パッティングスタイル/ストローク式とタップ式

ストローク式は左右対称に「やじろべぇ」のようにパッティングするスタイルです。アドレスで作った五角形を最後まで崩さないようにして打ちます。

タップ式のパッティングストロークは、ボールをパチンと打つストロークです。インパクトで終わりって感じの打ち方です。”けん”がゴルフを始めたばかりのころは上司が「パッティングはストローク式だ!」と言ってたにもかかわらず、自分はタップ式でしたから(^m^)

今はこのタップ式で打つ人はあまり見かけなくなりました。これはグリーンの影響だと思います。日本のほとんどのゴルフ場がベントグリーンを採用したことが大きな原因だと思います。コースが変われば、パッティングスタイルも変わる。それに伴いパターの形状もよりストローク式で打ちやすいマレット型(かまぼこ)になったわけです。

”けん”は、最初からストローク式で教えてもらったんですが、ラウンドするコースが高麗グリーンだったので結局、タップ式にすぐに変わりました。高麗芝でストローク式のパッティングをすると最初の転がりで方向が変わってしまうんです。芝に負けてしまいます。タップ式で、インパクトでおしまい!って感じです。

ストローク式はラインに乗せる!(運ぶ)
タップ式はラインを作る!(ストレートで攻める)

って感じです。

”けん”のストローク式は、左右対称にはなっていないと思います。どちらかというとフォローの方が大きいかもしれません。テークバックの長さを気にしていないので、そう感じるのかもしれません。フォローはどこまで振るというイメージではなく、低く長くと思っています。そのために左肩が順手より低いクロスハンドグリップが有効だったわけです。

タップ式はバックスイングが小さくすることでインパクト時、フェースの向きがスクエアに戻りやすく方向性に優れています。テークバックした位置からボールまでの短い距離で加速し、ボールにエネルギーを伝えるわけです。距離感がむずかしいかもしれません。

ストローク式は距離感が、タップ式は方向性に優れていると思います

みなさんはどちらのスタイルですか?

ではまた