ストレートポジション
ストレートポジション

ゴルフの悩みと言えば、「ボールが曲がること」これに尽きると思います。この曲がりさえなければ、曲がりを抑えることができればスコアアップできるはずです。そのため、練習をして少しでもストレートボールが打てるように打ちっぱなしに通っていると思います。

みなさんも曲がり幅の大小はあるものの、基本的な球筋が身に付いているはずです。アドレスを変化を加えることでストレートボールが打てるアドレスを探してみましょう。

ボール位置でストレートボール

1つめ。アドレスでのボールの位置を替えることです。ボールの位置をずらすことは、何度もお話してきているのでそれほど触れません。

右利きの場合、ボールを左側に移すにつれてフェースが大きく開いてきます。ボールを左に移すことでカット気味の軌道になるためスライス幅が大きくなります。それを嫌ってフェースを被せ引っ掛けたりしないようにしてください。ありのままの球筋を受け止めることです。

ボールを右側に移動すると、上記とは反対にフェースが閉じることが理解できるはずです。ボールを右側で捉えることはインサイドアウトの軌道の中でインパクトを迎えることになりフック系のボールになるはずです。

この間ストレートボールになる位置が必ずあるはずです。そこが自分のストレートポジションとして覚えておきましょう。

スタンス方向でストレートボール

上記のボール位置を変える方法は、クラブシャフトの傾きが左へ行ったり右へ行ったりしてその辺で違和感を感じたり、スイング手打ちになってしまうこともあります。しっかりと打つためには以下の方法です。

スタンス方向でストレートボール

ボールを中心にして、スタンスの向きをオープンにしたりクローズにしたりボールの周りを囲んで回ることです。フェースの向きはしっかりとターゲットを向くようにしてください。振り抜く方向はスタンス方向にするのです。

スイングは変わりませんが、フェースの向きとターゲットに対する向きが変わります。グリップ位置は常に中心よりも左寄り。左足の付け根付近(左股関節)です。これは上記のボール位置を変える場合も同じです。

ボールの左に回れば(クローズスタンス)低く飛び出しフックしますし、右に回れば(オープンスタンス)高く飛び出しスライスします。この間にストレートポジションが存在するはずです。この場合、スタンスの向きとボールの高さにストレートポジションを見出しましょう。

練習方法

上記のことから分かるように、ボールの高さを揃えることは曲がり幅を固定することにつながります

一概に言えることではないのですが、スタンスをスクエアに戻し、フックするのであればもっとスイングを薄めにしてインサイドから振り下ろしすぎていないか確かめてください。スライスするのであれば、少しずつインサイドから振り下ろしてみましょう。

軌道を加減しながら同じ高さになるように練習を繰り返すことが良いのではないでしょうか。高さがある程度一定になるとストレートボール付近をウロチョロするボールが打てるようになるかもしれません。下半身と上半身の矯正と思ってください。

自分のアドレスをもとにして理想のアドレスとの差を認識することで、今後の練習の方向性が自ずと理解できるはずです。

ではまた