ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスン「右足かかとを上げないって」です。トップからダウンスイングにかけて右足かかとが上がることに気づいたり、注意されたことがありませんか?

トッププロも右足かかとの上がりを抑えている、ってよくレッスン雑誌にも載っていますが、実際に見てみると・・・!?特に右足かかとが上がっていないようには見えません。

連続写真で調べてみてもダウンスイングに入った途端、右足かかとが上がっているんです。もしかすると、それでも”以前から”すると”上がらなくなったほう”なのかもしれません。

その辺にいるアマチュアゴルファーのほうが、その点では上がっていないような気がするのは、”けん”だけかな!?

なんとなく説得力に欠けるような気がしてなりません。

さて、どうして右足かかとを上げないようにしたほうがいいのでしょうか?

右足かかとを上げないようにすると・・・

  • 体重移動が少なくなります。スエーする方にはいいかもしれません。
  • 右腰が前に出ないので、前傾姿勢を簡単に保つことができます。
  • 前傾姿勢ができているのでダウンスイング時のクラブの通り道を確保できます。
  • 右腰が出ないのでシャンク対策にもつながります。
  • アドレスに近い形でインパクトを迎えることができます。

などでしょうか?良いことばかりではありません。

  • 体重移動が少なくなるので、クラブを振った気がしないはずです。
  • クラブヘッドを加速させたくてもそれができなません。
  • 上体だけのスイングになりやすいです。
  • 慣れないうちは、体重移動がままならず、違和感があり、ダフリやすいです。
  • 右足かかとにボールを踏んでの真逆のゴルフレッスンがあるのが気になります。
  • 右に飛び出しやすいです。。

こんな感じです。ほかにもいろんな長所・短所があると思いますし、個々の捉え方によっては、長所が短所に、短所が長所になるようです。

右足かかとにボールを踏むゴルフレッスンはダフらないようにすることが目的です。動的なインパクトの形を先に作ってしまえ!ということです。右足かかとを上げないことを理想とすれば、ボールを踏んでインパクトすることは、現実というゴルフレッスンでしょうか。

パワーという意味では、力が入りにくいように感じますが、右足で踏ん張ることができると唱える方もいらっしゃいます。”けん”はというと力が入りにくくプラスアルファーの飛距離が望めない気がしてなりません。

しかし、その分、コントロールは効かせやすいですし、頭が早く上がるのを防いでくれるのも確かです。そういった意味では、100ヤード以内のアプローチでは威力を発揮してくれそうです

みなさんも練習したことはあると思いますが、違和感からか・・・諦めることが多いです。では、どのように練習したらいいのでしょうか?”けん”は基本的にボールを打って練習することに意味があると感じますが、右足かかとの上がりだけは、そうもいきません。

ここは基本に忠実に、「素振り」がいいようです。しかし、その素振りも大げさにやらないと、身につきませんし、体感できませんよ。説明するのも おこがましいくらいに簡単なので・・・

ではまた