ストレートボールはリスクの高い球筋

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「ストレートボールの打ち方」です。ストレートボールが打てるかもしれない、打たせてあげたい!というお話です。ストレートボールというと憧れの球筋になりますが、上級者におけるストレートボールは、最悪、ここまでは・・・

「ギリギリOKだろ!」という球筋ではないでしょうか。

基本的に上級者はそれぞれに持ち球があり、ターゲットに対しても余程のことがない限り持ち球以外の球筋で打つことはないでしょう。持ち球を持っている上級者にとって打ってはいけない球筋は逆球です。

フェードボールが持ち球のゴルファーが、ドローボールを打ってしまう、ドローボールが持ち球のゴルファーが、フェードボールを打ってしまう、すると場合よっては即OBということだってありますから、逆球は決して打ってはいけない球筋なのです。

ストレートボールはリスクの高い球筋

ストレートボールはリスクの高い球筋

基本的にスタンスの向きにボールが飛び出すとすると(説明上)、そこから持ち球でフェードボール、ドローボールということになりますよね。

スタンスの向きどおりに真っ直ぐに飛んでいくストレートボールは、スタンスの向きではあるものの、狙っているターゲット方向ではないと考えられます。

ストレートボールはIP方向へ真っ直ぐに飛んでしまった許容範囲ギリギリのショットということになります。それ以上に曲がってしまうと逆球になってしまいます。

ストレートボールはほんの少しのフェースの狂いで右にも左にも曲がってしまうもっとも非現実的でこれを持ち球にするということはとてもリスクの高い球筋ということになります。

ストレートボールの打ち方

ここで現実にかえってみましょう。ボールの飛び出す方向って本当はスイング軌道に一致しますよね。力なくゆっくりと振るとフェースの向きに飛び出すこともあると思いますが、基本はスイングの軌道です。

スイング軌道は、インサイドアウト、アウトサイドイン、それと言葉的にどうなのか疑問ですがインサイドインです。その軌道の向きが間違っていたとしても、ここでは気にしないでください。スイング軌道方向へクラブフェースが向いていたとしたとき初めてストレートボールになります。

  • インサイドインに振った場合、ターゲットに対して真っ直ぐに飛ぶストレートボールに。
  • インサイドアウトに振った場合、ターゲットに対して右サイドに飛び出すプッシュボールに。
  • アウトサイドインに振った場合、ターゲットに対して左サイドに飛び出すプルボールに。

なるわけです。プッシュにしてもプルにしてもストレートボールなわけですが、危険なボールです。しかし、軌道だけを修正できればイッパシのストレートヒッターに変わることができます。

ストレートボールの打ち方

理屈的には、スイング軌道を円と考えた場合、軌道のすべてにおいて、ボールがどこにあろうと、一点決めてその接線方向にフェースが向いていればストレートになるということです。とてもシンプルですが、むずかしい部分です。

現実的には、ほんの少しだけ左右にブレることになると思いますが、それでもフェースが接線方向を向いていればほぼストレートに近い球筋になります。

ボールを真っ直ぐに飛ばすために、スイング軌道を意識しながら・・・

死ぬ気でインパクトを見ることが大切です。

これホント!ボールが飛び出すところまで見ようとしてみてください。フェースの向きも分かりますが、何より嬉しいことがあります。クラブの芯に当たるんです。

みなさんにはビックリしてもらいましょう。

ではまた