“けん”です。本日のゴルフレッスンは「振り遅れの原因」です。振り遅れについては今まで何度もお話しているのでお題は重なるかもしれませんが、・・・構いませんよね。
ゴルフを始めたばかりの頃は、特に振り遅れます。それは仕方ないとしても、問題なのは、ひり遅れている本人に自覚がないことです。
ゴルフではある程度、練習しないとクラブの位置や、やろうとしていることに対して実際の動きのギャップを理解することができないと思います。
ボールが止まっているにもかかわらず、ゴルフが難しいのは、その辺にも理由があるかもしれませんね。
そのために、まわりから意見されても”ぴん”とこないんですよね。その”ぴん”とこないことを幸いに教え魔が蔓延ることができるのでしょう。
振り遅れの原因ですが、一般的に多いのが上体はインパクトの位置を通り過ぎているにもかかわらず、クラブがまだ下りてこない、体にクラブを追いつかせるためには、クラブをショートカットするような軌道を通るしかありません。
近道をするためには、左サイドの体の後ろにクラブをスライドさせるような動きになってしまいます。それが、左肘の抜けにつながり、結果として、クラブの軌道がカット軌道になってしまいます。
・・・ということで、振り遅れを直すためには、重いクラブをたくさん振ってみましょう。重いクラブを振ることで基礎体力も向上しますし、なによりクラブの位置を確認しやすい利点があります。
クラブを2本用意し、1本は普通にして、もう1本はグリップとヘッドを逆さにして握ることでバランスを取ります。グリップの握り方は野球のバットを握るようなガチ握りでけっこうです。
これで素振りをしてみてください。クラブを重くすることで体を回そうとしてもクラブが下りてこないことを体感してください。クラブが重いので当然のことですが、ヘッドスピードはかなり遅くなります。そのクラブの動きの少しだけ先を体が先行する形を作り出すことが重要です。
もちろん、素振りをするときは、カット軌道にならないようにしましょう。体力がついてくれば、クラブを元に戻しても大丈夫です。2本から1本に変えると、最初はクラブがビックリするほど軽く感じてしまいます。それでもクラブの位置はしっかりと感じてください。
重いクラブ、軽いクラブを交互に振ることで、ヘッドスピードの向上がはかれるのはレッスン書にもよく載っていますよね。即効性もありますが、元に戻るのも早いです。持続することが大切ですよ。
また、タイミングがズレてしまいスイングが崩れることも考えられます。重いクラブを振った後は必ずいつものクラブでスイングしリズムを元に戻すことも怠らないようにしたいものです。
振り遅れについては次回!?また書くかもしれません。
ではまた