先日は、幼稚園のお父さん方とソフトボールとても楽しい時間を過ごすことができました。ギックリ腰も再発することなくプレーできてホッとしています。
久々に取り出したグローブはとても硬くなっていて冷凍保存しているのかと思ったくらいです。(^m^) ウププ…
ゴルフばかりではなくいろんなスポーツをすることは、得意・不得意に限らず楽しいです。
”けん”です。本日のゴルフレッスンは「右肩の下がりの直し方1」です。右肩が下がるといろんな症状がでます。右利きでお話ししますので、左利きの方は反対に考えてください。
基本的に右肩の下がりが原因で出る症状は、ダフリです。単純に考えてダフらないためには、打点を自分の感覚より左側(ボール寄り)に移動しないといけない訳です。
体重移動を行なうか、小手先でクラブを操り直接ボールを捉えるようにするようになります。ボールを普段より右側に置くと右肩が幾分、上がることから打ちやすくなります。
ボールを右側に置くことで打てることを知ってしまうと、だんだん過剰に右側に置くようになってきます。本来であればスイングを直すべきところです。
絵のように、正面から見た楕円の軌道が上方を向いてしまいます。右サイドが下がれば下がるほどこの形がひどくなります。
ダフリばかりではありません。最下点がボールより右側になっていますから、このままの軌道でダフらないようにすると当然トップになります。
たとえば、練習場のマットの先端で練習するとボールを気持ちよく捉えることができますよね。練習場のマットの先端は、上に反っていることが多く、ティーアップしているときと似ているからです。
練習場ではできるだけ人工芝のマットの薄いところで練習したいものです。これをすると練習場では、気持ちよく打てませんが、コースでは気持ちよく打てますよ。
ドライバーはどうでしょう。アイアンはボールの位置を変えますが、ドライバーの場合は、ボールの位置をあまり変えないはずです。するとどうなる!?
辛うじてボールに当たったとしても・・・チーピンになりやすいんです。このことについてはそのうちお話したいと思います。(忘れなければですが・・・(^^;)v)
今回は、右肩が下がることでいろんなところに影響があることが分かりました。次回は誰でもできる「右肩下がりの直し方」をお話しします。
異常に簡単です (;¬_¬)アヤシイ… これホント!どうして気づかなかったの!ってなるかもね。
ではまた