ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「ドライバーショット練習のススメ」です。ゴルフにのめり込むのは1つの理由に飛距離への欲望があります。身近なところで自分の力だけで遠くへ飛ばせる遊びと言えば、ゴルフになると思います。

ゴルフの中でも飛距離が求められるドライバーはゴルフの生命線。スコアを左右します。ゴルフの先輩方は、ドライバーを練習していると「アイアンを練習しろ」と言います。私はこの考えに反対で、どちらも練習しなければならないクラブだと思っています。

実際に、ドライバーショットの良し悪しがその後のプレーに与える影響は計り知れないわけで、ドライバーショットが良ければ調子に乗っていけることもあります。ただ、ドライバーショットだけが良くてもスコアにならないのは分かっていますが、ドライバーショットがいいだけで気持ちよくゴルフ場を後にできることも事実です。(^m^)

ドライバーは飛距離と共に方向性にも確固とした技術が無ければ、大怪我をしてしまうクラブです。たくさんのボールを打つことでそれを身に付けなければなりません。そうしなければいつまで経ってもドライバーの練習が中心の練習になってしまうものです。

イヤになるほどにドライバーの練習をしなければ、ドライバー中心の練習をいつまでたっても卒業できません。ドライバーで悩んでいて練習している人に「ドライバーは練習するな」というのは酷な話です。

できないことはできるようになるまで練習すること。これは子供の頃から教えられたことです。ドライバーでたくさんボールを打つことをおススメします。それがドライバー克服の近道です。

それでも、どの段階でおおまかに「これくらいでいいや」とドライバー中心の練習からアイアンへと移行するかもむずかしいところですが、ドライバーは練習すれば当然飛距離は伸びます。ただ、飛距離が1、2ヤード伸びてもあまりスコアに影響しないと思われます。

ある程度、飛距離が落ち着いたら、今までの飛距離と方向性の練習から(この時点では飛距離8に対して方向性2くらいかもしれませんね(^m^))、方向性中心の練習に切り替えましょう。方向性を重視した練習の中に結果として飛距離があると考えてたいものです。

まずは方向性です。そのためにはスイング軌道とフェース面の向きです。これをコントロールできれば大きなトラブルにはなりません。

ではまた