ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは、メンタル面についてお話しするつもりです。「自分が出来ると信じ込んでみよう」です。

出来るといっても、5メートルのパターが必ず入る、とかではありませんので気をつけてください。もちろん、パターにおいても、信じることは大切なことです、「フックラインと思うけど・・・」なんて打つと、

「ストレートかもスライスかも・・」なんて考えて、結局、薄く狙ってしまう

自信がないので弱めのパットになってしまう

予想通りフックラインだったとしても、薄く狙った分、大きく左に外れますし、弱めのパッティングで早めに切れてしまいます。

ラインが間違っていても信じることが大切なんですよね。外すなら右に外す・・・・これって・・・プロラインと言われるものですよね。プロラインで外れることが良いことかどうかは分かりませんが、プロゴルファーが自分を信じて打っていることは分かると思います。

出来るということをまわりに伝えると、少々自信過剰と取られしまいますが、それで、出来たときは、得るものが大きいはずです。有言実行ということになります。ゴルフはメンタルなスポーツです。自分を追い込むことで発奮する人も多いはずですし、まわりに自分がやりたいことや、目標を伝えることで、「やらないといけなくなる」わけです。

こんなのも書いています。ここのお題(ゴルフレッスン)とは違いますが読んでみてね!復習♪

ゴルフの上手い人は、大抵の場合、大なり小なり自信過剰といって良いでしょう。”けん”のまわりにもたくさんの人がそうです。

プロゴルファーが大会前のインタビューで、記者からプライドを傷つけられるような意地悪な質問をされます、そんなときにプロゴルファーは「そうですね」とは言いませんよね。自信があるから必ず反発します。

ゴルフではまだまだ理論が確立できてはいないはずです、個人の体系、身体の柔軟性、強気になったり弱きになったりする性格、ゴルフ場ごとの複雑なコース設定、など1つのゴルフ理論ではとても対処できません。

数学のように1つの答えが正しいとは言えないんです。取りようによっては無限の答えがあるはずです。自分のゴルフ・スイング理論を作り上げることがとても大切なことになります。

そのためには、少々自信過剰程度が好ましいんです。「こうすればいいはずだ!」と自分の考えを持ってそれを信じることがゴルフで上達する1つの方法です。他人(教えてくれる人)が教えてくれてもそれを自分なりに解釈するでしょ。

他人のいうことは、100パーセント伝わらないんです。せいぜい半分伝われば良いほうですよね。残りは本人が解釈し付け加えるんです。

もしも有言実行できないのであれば、心の中だけでも、常に”自信過剰”になってください。しかし、口に出さないと・・・心配性な・・・

教え魔がやってきます!気をつけろ!

ではまた