アウトサイドイン

ゴルフクラブを一新した強面N氏。しかもドライバーはオーダーメイドでした。私と仲間に

N氏「ソールを見てみろ」と自慢げv(ー_ー)確認すると

そこには ”Club N” と刻印がありました。

仲間「クラブN なんて ちょっとした飲み屋みたいだね」( ^o^)ノ

私「・・・」(^-^; まぁまぁ ここは こらえて 大人なんだから

ちなみに、しばらくしてN氏のクラブセッティングは元に戻しました。

けんです。本日のお題は前回に引き続き「アウトサイドインになりやすい」です。ゴルフをする上で、悩みの種のアウトサイドイン。気持ちの面から来るものなのかなぁ~、どう打ったってクラブがアウトから来るんだよなぁ~、そんな方々に送る、どうしてアウトサイドインになりやすいの、です。

前回もお伝えしましたが、当然、けんもアウトサイドインに悩んだわけで、ほとんどの方が経験をしたことがあると思います。直し方も無理やり直す人や、徐々に直す人もいるでしょう。諦めて、そのままだよ!って方もいらっしゃるかもしれませんね。

この機会に、もう一度、挑戦してみましょう。下記のことをヒントに、自分なりの直し方を見つけてみてください。久々のけん的ローカル理論、ご理解いただける方だけに発信です

ゴルフクラブをグリップして、普通にアドレスします。すると、左手はグリップエンド側、右手はヘッドに近いことになります。パターでいうところの順手になりますよね。

これって、右肩が出やすいグリップ(アドレス)なんです。右手が左手よりヘッドに近い分、正確にはいえませんが、こぶし半分ぐらいでしょうか、正面に出た形になります。右肩がその分オープンになり、アウトサイドインを助長していると思います。下記を試してみてください。

1.普通にグリップしてください。

2.両肩の高さは同じにしてください。

3.両肘を伸ばしてください。

上記のことを守って、スタンス、アドレスを取ってください。すると、確実に右肩が出た感じになっていると思います。このときのグリップの位置は身体の中心でいいでしょう。肩のラインがオープンになっているはずです。

アウトサイドイン
アウトサイドイン/ゴルフレッスン

ここからが大切です。クラブヘッドを飛球線の後方、つまり、右へ右へと移動するしましょう。右足寄りにセットする事になります。グリップの位置は同じ場所ですよ。フェースをかぶせる時のようにです。

すると、右手のひら(右グリップ)が向かって正面を向いていませんか?自分から見てグリップが時計回りに動いた事になり、スクエアに対し、右グリップの出が若干少なくなります。それに伴い、右肩も当然スクエアにちかくなってきているはずです。

しかし、これでは、クラブヘッドが余りに右側に位置しすぎていますよね。そこで、グリップをハンドファーストにすることで、クラブヘッドがいくらかターゲット方向(左側)に寄ります。そのためには右肩を少し落とす事です。しかしシャフトは自分から見て大きく右に傾いているはずです。時計で言えば1時半とか2時になっていると思います。

右肘を伸ばしているのでグリップの動きが限られています。右肘の力を抜くことで、グリップがやわらかくなり、可動範囲が広がるはずです。これに伴いシャフトを適正な位置に戻しましょう。そのとき、肩の開きがあるのであれば、それもこのときに補正してください。

こんな複雑な事を実は知らず知らずの内に私たちはやっているんです。アウトサイドインになって当然なんです。解決策にはならないと思いますが、このことを踏まえて、みなさんのスイングのヒントにしてください。

今回、書いていることは、大袈裟に書いているつもりです。試すときはオーバーにやった方がわかりやすいと思いますよ。久々に、けん的なローカル理論でした。

ではまた