ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「本日の自分のクセ」です。日ごろよりゴルフの練習の内容を見ていると上級者と初心者で大きな違いが現れるものです。

 

一概に言えることではありませんが、

 

上級者ほど、練習の内容がグリーン寄り!?の練習になります。

 

その反対に、初心者ほど練習内容がティーグラウンド寄りになります。(^m^) ウププ…

 

これは当然のことだと思いますが、ゴルフの経験が浅い初心者ほどドライバーやティーショットがスコアに直結しますからね。もちろんゴルフの醍醐味はドライバーでの豪快なティーショットですが、ゴルフを続けているうちにドライバーの豪快さと精度の狭間でもがき苦しむことになります。

 

一般的にゴルフは、そう何度も行けるような金銭的にやさしいスポーツではありません。それだけにせっかくゴルフに行くのであれば、それなりに”練習の成果”を出さなければなりません。

 

その”練習の成果”はスコアなのですが、練習場では、ドライバーの豪快さを練習しています。ゴルフ練習場では、豪快さを練習し、コースでは緻密なドライバーショットを自分に要求すると言う矛盾がゴルフを難しくしてしまいます。

 

コースでスコアを目指したいのであれば、練習場でもそれに沿った練習をしなければなりません。”けん”としては、もちろん豪快さ必要だと思います。しかし、練習の内容が常に豪快さであってはならず、場合によっては、ゴルフクラブにそれを求めることも考えるべきです。

 

上級者の場合、もちろん、ティーショットは大切ですが、大げさに言うとつなぎのショットに過ぎず、グリーンに近づくに連れ緊張感が増してきます。

 

一方、初心者の場合、ドライバーが本日の運命を左右するような自体になりやすいですよね。ドライバーの調子が悪いと言うのは、OBが連発するときのことです。曲がる程度はミスには入りません。良かったということになるでしょう。

 

問題は、その飛び出す方向と、曲がりの幅・・・

 

 

不安定要因なんです。

 

 

初心者のみなさんに1つ試して欲しいことがあります。上記の曲がりの幅ですが、あまり気にすることなく本番に望んでみてはいかがでしょうか?飛び出す方向一本に絞って打ってみることです。もちろんラウンド時の話しです。

 

不安定要因が1つでも解消されれば、スコアは確実にアップします。いままでOB10発だったところが、5~6発になるかもしれません。”けん”の後輩もこれで上手くいきましたし、ヘッドアップも直ったくらいです。

 

飛び出す方向を意識すると言うことは、打つ前に目標をしっかりと定めます。実は、これ自体初心者の頃はあまりやっていないことも多くあります。どちらかというと曲がりの幅のほうが気になるはずです。

 

目標を定めると言うことは、結果として打った後にアドレスの誤差、飛び出す方向の誤差などが分かります。それに伴い曲がり幅が生じたのかをおおよそ見た目で判断できるようになります。これは1つのコースマネジメントです。

 

“本日の自分のクセ”を知る上でもとても大切です。ラウンドが進むにつれ目標の取り方も次第に調整できます。自分自身の許容範囲が分かってきたことになります

 

ラウンドが進むに連れ調子も上向きになるはずです。ちょっとしたことがゴルフのスコアに直結し上達することとに繋がると思います。

 

しかし、ようやく波に乗れて来たときに限って初心者特有の体力の限界が待っているかもしれませんけど・・・

足がつっちゃった!ヽ(‘Д`;)丿 そうとう走ったからなぁ└(・_・;)┐=3 =3 =3 =3 =3 =3

 

しかし、いつまでもこのままではいけませんので練習で2つの問題(飛び出す方向と曲がりの幅)はできるだけ解決できるように心がけましょう。

 

ではまた