ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「インパクトの弱々しさ」です。体重移動が加わるのでアドレスでセットした形どおりインパクトを迎えることはできません。しかし、クラブだけはアドレスの形に戻すこと、再現することができればきっと悪いショットにはならないはずです。

これが、基本的にはアドレスの形に戻すということなのでしょう。ただ、スイングする中でクラブをアドレス時の状態にすることは大変むずかしいことです。スイング中は動いているために感覚的にインパクトの1コマを切り取るように再現することはむずかしいのです。

また、それによる弊害も出てきます。気持ちよくスイングすることができなくなることもあるでしょう。あまりに意識するとスイングがインパクト直後で止まってしまうこともあると思います。こうなれば、フィニッシュまでクラブを上げることなく「打って終わり」というスイングです。これもいけません。

スイングの流れの中でインパクトを迎えることは大切なことです。スイング軌道の中にたまたまボールがあるというスイングが理想ですし、ほとんどのみなさんがそのように行なっていると思います。

それでもインパクトを重視したスイングをする人もいます。思い起こすと”けん”がゴルフを始めるキッカケを作ってくださった師匠はインパクト重視のスイングでした。それは自分も認めていて、「インパクトでフェースが真っ直ぐになってさえいれば・・・」ボールは曲がらないし飛ぶという考えです。

確かにインパクトでそのような形になっていればボールは真っ直ぐに飛びますし、スイートスポットに当たることでボールは飛びます。しかし、インパクト以外の部分、例えばダウンスイングであったり、フォロースルーの部分をより工夫することでインパクトでフェースが真っ直ぐに向きやすくすることができると思います。

そして、インパクトの一瞬のフェースの向きを意識するよりもインパクト前後の向きをできるだけ真っ直ぐにすることのほうがボールを真っ直ぐに飛ばす確率が上がるはずです。

インパクトを重視するとそれより前にスイングが減速しかねません。現に師匠はラフに入るとチョロが多く、周りでみている私たちからみても「どうしたんだろう!?」ということが多かったのです。そのため数年するとどんなところからもパンチショット気味のスイングが身についていたようです。

結果、スコアは泣かずと飛ばずの90台。年に数回80台が出るくらいでした。スイングは千差万別です。いろいろなスイングがありますが、師匠のスイングは、あまりおススメできないスイングです。

インパクトが弱々しくなる人もいるでしょう。そのような人は上記のことを踏まえてスイングしてみてください。それでも弱々しく感じる人は、インパクトで体重がつま先にかかっていることもあります。場合によっては左足のかかとが浮く人もいるくらいです。伸び上がっている証拠です。どっしりと構えるだけで直ります。

また、グリップが緩んでいる人も稀にいると思います。スイングしている本人でさえグリップが緩んでいることにはなかなか気づかないものです。「どこが悪いんだろう!?」と仲間に見てもらっても気づくはずがありません。

そんなときはよくゴルフ雑誌に載っていることを試してみてください。スイングした後にグリップを握りなおすことをせず、そのままの形でもう一度アドレスを取ってみることです。すると最初のアドレスのときとズレていることもあります。グリップの緩みに興味がある方は以前のゴルフレッスンを読んでみてください。

ではまた