ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「スイングのミスは体に聞く」です。毎回、スライスしてしまう、フックしてしまう、どうしてもアウトサイドインでクラブを左脇の下に引き込んでしまうなど、ミスをしたときに、どうしてミスをしてしまったのか?分からなくなってしまうことがあります。

練習場でも同じく分からなくなってしまうことはあるでしょう。どうしてスライスするのかフックするのか、自分が”願っている”球筋と違う場合には、たくさん打つことでスライスの原因やそれを覆す開眼を探すことが一般的です。

探し出すまでにとても時間がかかり、結局その日は練習終了ということもよくあることです。そんなことが何日も続くことになれば、間違ったスイングをたくさん練習したことになるわけです。それが悪いクセになってしまうこともあります。

基本的に、調子が悪いときはあまり練習しないほうが得策なのですが、そんなことをしているといつまで経っても練習できないわけですから、一日中、気になって仕事にも差し支えてしまうと大変です。

”けん”も同じような経験がよくあります。悪い部分を見つけ出すまでにとても時間がかかるときがあります。でも概ね「ここかな」という部分が分かっていますので、普段、いっしょに練習している仲間たちよりも早い段階でスイングの悪い部分を見つけることが出来ると思っています。

・・・が、なかなか見つからないときもあるわけで、そんなときは、”けん”の先輩から聞いた受け売りですが、あることをするだけで以外に簡単にスイングの悪い部分を見つけることが出来るときがあります。

それは・・・

力を抜いてスイングすることです。アウトサイドインになっているとき、きついインサイドアウトになっているとき、オーバースイングになっているとき、体のどこかで無理をしています。

ゆっくり振ることで、無駄に力が入っているところ無理しているところが以外に簡単に見つけることが出来るはずです。体全体に力が入っていると、本来のスイングだって出来ませんし、無理しているところも影を潜めてしまいます。

しかし、脱力してスイングすることで、「右肩が前に出てるなぁ」とか「ダウンスイングが窮屈だ」など感じることが出来るはずです。力を吹いてスイングすることで悪い部分を感じるだけの余裕が生まれることも事実ですが、スイングのすべての悪い部分を見つけることが出来るわけではないと思います。

どうしても行き詰ってしまったときは、一度試してみてもいいと思います。結構、使えると思います。

きっと・・・肝心な部分・・・

・・・以外に別の部分も見つかってしまうことでしょう。

どこから手をつけてよいか分からなくなると思いますよ。ヽ(‘Д`;)丿こんなに酷かったっけ!?

ではまた