前傾姿勢の残像を追え

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「前傾姿勢の残像を追え」です。ゴルフにとって前傾姿勢はとても重要なポイントの1つです。前傾姿勢が一定だと、スイングに関しては安定します。

前傾姿勢の残像を追え

練習をしていると「前傾姿勢」は出来ているものとしてあまり気にしないことが多くないですか?グリップも同じですが、出来ているような気がするんですよね。現実には、前傾姿勢が崩壊していることはよくあることです。

まわりの仲間も「アウトサイドインだ」「タメが出来てない」など、別のことこそ指摘してくれますが、「前傾姿勢」に関してはそれほど指摘してくれません。練習場では常に前傾姿勢をスイング中保つことを意識してください。

「前傾姿勢を保つ」ことを意識して練習すると、スイングのおかしい部分が顔を出してきます。普段であれば気づかない部分です。感覚として「トップがおかしいな」とか「インパクト後すぐにインに引きすぎているなぁ」とか、自分で感じることができるはずです。

普段練習していてもそれに気づきますが、前傾姿勢を保つことで前後のバランスが良くなり、そのバランスを崩す要因になる部分が目立つことになります。これは自分で感じる部分です。

前回のお話で、トップで右手が背中側にクラブを引くお話しをしました。これについても前傾姿勢をしっかり保ったスイングをすると、前後のバランスが微妙に崩れ、その部分を大げさに気づかせてくれます。

インパクトの瞬間に身体が起き上がったり、ダウンスイングの初期に身体が沈み込んだりといろんなことに気づかされるはずです。

前傾姿勢に限らず、何か1つの指針になるものを最初に決めると、クラブの動きが制限され、制限された動きから外れると「ここがおかしいな」ってことになるんです

”けん”の場合、その指針を「前傾姿勢」にしています。みなさんも自分の指針を探してみてください。と・・・

話しが反れてしまいました。「前傾姿勢の残像を追え」でしたヽ(‘Д`;)丿

たとえば、クラブを振るときに、アウトサイドから来過ぎてないか、などしっかりと目を凝らしてみると見えますよね。見ようとすれば見えるんです。

それと同じように前傾姿勢を保ちながら、バックスイングをします。その上半身が通った残像をしっかりと覚えておくようにしましょう。覚えておくといっても1時間後、1日後というスパンではありません。

ダウンスイングまでです。それこそコンマ何秒の世界ですよね(^m^) 。

しかし、そのコンマ何秒後も覚えておくことが出来ないのが現実です。ゴルフをしているとバックスイングの練習を何回も繰り返している人がいます。見た感じ悪くないのですが、ボールを打ってみると「てんでダメ」という人を良く見かけます。

バックスイングとダウンスイングが違うからです。同じにすることはありませんが大きく軌道を外れています。ボールはインパクトまでである程度打てます。それなのに、「ある程度打てていない」のです。

バックスイングするとき、上半身の通った道筋をしっかりと残像として残すことで、ダウンスイングではそれを「なぞる」ようにしてみましょう。それでも納得いかない場合は、バックスイングを疑ってみてもいいのではないでしょうか。

難しいことではありませんのでお勧めですよ。今週末は前傾姿勢の残像を追ってみてください。前傾姿勢を壊してまでスイングしようとするバーツが身体のどこかにあるはずですよ

ではまた