重心位置

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「前傾姿勢の残像を追え2」ということでお話ししたいともいます。この前お話ししました、前傾姿勢の残像ですが、出来ましたか。

とても簡単で大切な部分ですので是非やってみてください。まだ、読んでいない方は読んでみてくださいね。

前傾姿勢を大切にスイングしてみたけど、上手くいかないようだ!って方は、バックスイングするときに、体重を右足のどの部分に乗せているか、気にしてみてください。

つま先寄りだったり、かかと寄りだったりするとスイングがブレている可能性があります。バックスイングでトップの位置も大切ですが、体重(重心)の位置はもっと気にするべき部分ですよ。

”けん”の場合、つま先寄りになるとアイアンであれば、トウ側が先に地面についてしまい、なんとなく勢いの無い球になります。また、反対にかかと寄りになるとヒッカケが出るときがありますし、ダフるとヒール側が先に地面に着地しますので、滑ることなく跳ねてしまいます。

練習場では、このようになりますが、本番でヒール側が先に着地すると「チャクッ」となってボール手前でクラブが失速!大きなダフリになりかねません。

たとえば、絵のように前後の重心の位置が土踏まずにかかっている場合、テークバック時に前傾姿勢を大切にしながら、バックスイングすることはもちろんですが、体重を左の股関節に乗せるようにする・・・

重心位置

というより左足の付け根で受け止める形をとってみてください。下記の絵になります。

体重移動

そして、ダウンスイングでは、前傾姿勢の残像を追いながら行なうことです。

たったこれだけのことでボールを捉える準備が今までとはガラリと違い出来るはずです。バックスイングでは、前傾姿勢を大切にしながら重心を自分の考える位置に移動することでとてもスムーズなバックスイングが出来ますし、ダウンスイングでは前傾姿勢を意識することだけに集中できます。

慣れてきたら・・・

”けん”はこれにプラスしてトップではグリップの位置を頭から離すことや、ライ角どおりにテークバックすることと腕だけで上げないことを時々取り混ぜながら練習します。

最初はゆっくりと行なってください。スイングする前に何をすべきかしっかりと整理してから打つようにしてください。ボールを打ちながら「何をするんだったけ!?」と混乱しているようではダメですよ。

練習ボール1球も大切にして練習することで今までとは違う練習内容になり、ゴルフの練習も楽しくなるはずです。そうなればしめたものです。

ではまた