“けん”です。本日のゴルフレッスンは「FWやUTを安定させたい」です。最近のゴルフクラブのセッティングは、ロングアイアンを抜いてフェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)を入れるのが一般的になってきました。
これには理由がありますが、このことについては詳しく書いていますので気になる方はこちらを参考にしてください。
フェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)がやさしいということですが、”けん”はあまりやさしさを感じていませんでした。それよりもロングアイアンでバチッと決めたときのほうが気持ちもよかったですし、コントロールもしやすかったです。
しかし、最近のゴルフ場は、グリーンが高麗からベントに変わり、前後左右の幅が広いことから少しくらい曲げてもグリーンに乗ったり、乗らなかったとしてもグリーン周りには届くようになりました。
フェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)は上がるし、それにより止まるからやさしいということになりますが、確かにボールに高さを持たせるためにはとても良い道具です。軽く振ってもそれなりにボールが上がってくれます。
でもボールは上がるけれどもそれなりに左右に曲がりますよね。一般的なゴルフ場の1つ1つのホールを見ていくとグリーンに近づくにつれだんだん狭くなっているように感じませんか?
それなのにこんなに曲がって高く上がるクラブを使っていいのって感じになります。”けん”は基本的にロングアイアン派です。アイアンが得意ということもありますが、フェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)よりも低い球筋で攻めるのも悪くないと思います。
低い球筋はある程度左右のミスもカバーしてくれますからね。 v(ー_ー) これが一番だよ
レギュラーティからのラウンドであればさほど使用頻度があるとは思えませんが、フルバックからのラウンドになるとゴルフコースやティーショットの精度如何ではフェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)を使うことも出てきます。
そんなとき安定しないフェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)を使っても意味がありませんので、それなりに練習はしてきたつもりです。フェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)が曲がるのはショートアイアンと同じ理由のような気がしてなりません。
それは、FWやUTをショートアイアンと同じようにマン振りしているからではないでしょうか。ここは少し考え方を変えて練習してみてください。”けん”の場合、ヘッドアップさえしなければ、リストターンをしないようにして打つことで多少曲がりはしますが、曲がる方向も一定で安定した球筋になりますよ。みなさんも試してみてください。
リストターンしないということは良くてまっすぐ、悪くても左には行かないような打ち方とも言えるかもしれません。同じような悩みをお持ちの方は、キッチリと狙うことに集中してみてください。きっと良い結果が出ると思います。
“けん”は年に数回、フェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)を多用するときがあります。当然ですが・・・
新しく買い換えたとき限ります
使ってみたくて仕方ないときです。練習場でもそれなりに練習しますし、ヘッドカバーもそのときだけはキッチリと付けています。
しばらくするとヘッドカバー装着理由は、アイアンやドライバーを傷つけないように、という理由に変わりますが。
ではまた