コンパクトなスイングにする方法

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「コンパクトなスイングにする方法」です。”けん”もいろんな方法を考えてみたわけですが、試してみたことを一つお話します。一瞬の開眼で終わったことも多いですけど。

この方法は、コンパクトになっても慣れてしまえばどうだろう!?と長い目で試していませんのでお忘れなく、それと説明がむずかしく分かりづらいかもしれませんので、みなさんの想像を膨らませて見てください。

昨日、お話しましたオーバースイングもこれで直る!?そんなことは無いと思いますが、必要以上にスイングが大きくなるとインパクトでアドレス時のフェースの向きに戻ることが困難になってきます。

ほんの少しだけバックスイングしてボールを打つ場合、アドレスが崩れることもなく打てるかもしれません。パッティングで考えた場合、現在ではストローク式が主流になっていますが、以前はタップ式のパッティングが主流でしたよね。

タップ式はインパクトの加減で距離を合わせるパッティングなのですが、ボールをパチンと打ち、そこで終わる感じです。岡本綾子選手は、バックスイングを小さくしたタップ式のパッティングでした。

バックスイングを小さくすることでテークバックしたときにボールからパターフェースが最小限しか離れることがなく、インパクトでフェース面がアドレス時のスクエアに戻りやすいという特徴があり、パチンと打ちますが距離感だけに集中できたわけです。

同じ考えで必要以上に大きなスイングではインパクトでクラブフェースが元に戻りにくいことになることは分かります。コンパクトなスイングにすることで方向性が増すわけです。それでも今まで気持ちよくスイングしていたわけですが、コンパクトなスイングにすると強烈な違和感を感じることになるはずです。

「もっと上に上げたいな」なんて気持ちが悪いものです。どうにかしてクラブを止めたいのですが、止めると「もうちょっと、もうちょっと・・・」ということでスイングが固まりません。

そこでアドレス時の右腕の位置で「右腕を留まらせるつもりでスイングする」とアラ不思議、コンパクトなスイングになります。実際には右腕も一緒にバックスイングしますが、アドレス位置に留まらせるという気持ちがバックスイングを右サイドが止めようとしてくれます。

バックスイングと右腕の留まろうとする力の相殺したところがトップになります。”けん”の場合右肩より少しだけ上の高さまでしかグリップが上がりませんでした。何度も試したわけではありません。しかし、練習をする上でこの形を体に覚えこませるにはとてもいい方法かもしれません。

ではまた