バンカーショットは初心にかえる

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「バンカーショットは初心にかえる」です。バンカーショットの練習が少ないゴルファーはたくさんいますし、ほとんどの方がそうだと思います。

簡易的なパッティングの練習は自宅で出来ますし、工夫次第でいくらでも応用が効きます。アプローチの練習はゴルフ練習場にそれ専用のグリーンが用意してある場合もありますし、打席から練習する人も多いでしょう。

ただし、バンカーショットとなるとそうはいきません。特にバンカーにはいろんな砂質が存在します。たとえゴルフ練習場にバンカー練習場があったとしても次にラウンドするゴルフコースのバンカーと全く違うものだったりすると、練習での経験が期待できない部分もあります。そのため、なかなか練習しようとしないということも考えられます。

練習場にバンカーがあるのであれば、期待はできなくても砂で遊びながら練習するのは大切なことです。普段から3回の練習で1回くらいはバンカーショットの練習をしておけば、実際のラウンドでバンカーに入ってしまったとしても練習していない人に比べると拒否反応が少ないはずです。

たとえば、練習場のバンカーの砂質が硬いことが分かるから、ゴルフ場のバンカーが柔らかいということも分かりますし、その逆もあります。どんなミスが出やすいのかも練習していない人よりもはるかに先を見通せるはずです。

現在、バンカーショットをどのように打っているのか、まずは理解しましょう。いろんな理論武装がバンカーショットのスイングを邪魔にしていることも多くあります。

バンカーショットは初心にかえる

たとえば、フェースを開くことやオープンに構えること、ボールの手前5センチにクラブヘッドを打ちこむことなどたくさんの特殊な部分を持っているのがバンカーショットです。

まずは初心に立ち返ってバンカーショットをしてみましょう。

フェースをターゲットに向け、スタンスもスクエアにします。ボールの5センチ手前云々など考えることなくアプローチの気持ちでスイングの大きさや力加減を変えながら数球打ってみましょう。これで寄るとは思えませんが、アゴが高くない限りそれなりにボールって脱出することが分かります。

ここから寄せるための方法を1つずつ最小限で付け加えていくことが良いと思います。

バンカーショットでは初心にかえってみることも新たな発見があったりして良いのではないでしょうか。一般的なスイング同様、さまざまな情報がバンカーショットを複雑にしているかもしれません。

ではまた