ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「上半身と下半身のバランス」です。ゴルフの悩みは尽きないものです。ゴルフは入学はあっても卒業がないという言葉は本当のようです。

トップしたりダフったりする上下のミスや、スライスしたりフックする左右のミス。ターゲットの手前でボールが止まる”ショート”やターゲットの奥にボールがこぼれてしまう”オーバー”など様々です。

それらのミスは、それぞれに直す方法が存在していますが、案外、1つの直す方法を選択することで、すべてとはいいませんが、複数の悩みから解放されることも多くあります。

1つの間違いがいくつものミスを誘発していたことがあるかもしれません。そのため、せっかく1つのミスを直す方法が別のミスを生んでしまうこともあるわけです。どこかを引っ込めるとどこかが出てくるといった具合です。

教え魔のようにやたらと他人に押し付けるように教えることなどもってのほかで、無責任極まりないことなのです。

上半身と下半身のバランスが大切

ゴルフに限らず、上半身と下半身のバランスはとても大切です。このバランスは生まれてから数十年培ったものですから何をするにも当たり前のように頭で考えることなく使うことができます。

しかし、ジュニアでもない限り体が覚えるような年齢ではありませんので、ゴルフも頭で考えることが一般的にです。

上下のバランスが崩れるとボールはあらぬ方向へ飛んでいきます。対策を頭で考えてみても自身の感覚の差が埋まらないため、直すことはとてもむずかしいのです。

普段、練習でスライスを練習する人はいないと思います。一般的にまっすぐに飛ぶストレートボールを練習するはずです。その練習が良い悪いは別として、悲しいかな何度打ってもきっちり計ったようにスライスボールになるのです。

自分ではストレートボールですが、結果はスライスボールです。ここに感覚の差があります。上半身のみが先行すると引っかけますし、下半身が止まると同じように引っかけます。

逆に下半身が先行するとスライスしますし、上半身が止まると下半身だけが先行するとスライスしますし、上半身だけが止まるとプッシュスライスすることもあるでしょう。

このようなことを考えると、フックがひどい時はトップからの切り返しで、下半身を適度に先行させてみてもいいでしょう。

スライスする人は、トップで一度、動きを止めて、そこから上半身も下半身も一緒に動き出すくらいのリスタートを切ることでスライス幅が小さくなることもあるでしょう。

1つのレッスンで複数のミスを直せ!

最初にお話ししましたが、トップやダフリは結果的には上下のミスになりますが、体が浮いたり沈んだりすることが原因ではない場合も多くあります。

もしかするとボールの位置がターゲット側すぎたり、逆に右足よりすぎたりということもあります。トップダフリのミスをすべてヘッドアップ・ダウンにしてしまうようなことがないようにしたいものです。

そのためボールの位置が左足寄りすぎて引っかけたり、スライスしたり、右足寄り過ぎてフックしたりプッシュしたりとたった一つのことがいくつものミスの要因になっていることが多くあります。

ここを直せば複数のミスが直せるというレッスンを自分で見つけ出すことができれば、足踏みしている今から脱出できるかもしれませんよ。

ではまた