適度なスピン量

ボールのスピン量は飛距離にとても大きな影響を与えます。個人的に好不調を数値的に調べることのできる唯一の数値です。ですからショップで試打させてもらうときサイドスピン量とともに、もっとも気をつけている数値なのです。これは私だけかもしれませんが・・・。

適度なスピン量
最適なスピン量

ボールのスピン量が多いときは個人的に絶不調のときなのです。スピン量は多すぎても、少なすぎてもダメです。数値的なことはショップ店員の方にお聞きください。

どのクラブが自分にあっているとかではなく、買うつもりはないので「考えときます」で逃げてください。

飛距離アップに必要なスピン量を適度に保つ打ち方ってあるのかなぁ・・・と考えてみました。

スピン量は少なすぎても飛ばない

スピン量は多すぎても、少なすぎてもダメです。適度なスピン量が必要です。多すぎると吹け上がるように低空で飛び出し最後に力なく浮上します。もちろん、ロングランなんて狙えません。打ち出し角度が良いときは、見た目は初速が速く飛んでった感じがしますが、途中失速し、前に進まないボールって感じです。

スピン量が多いとき

アゲンストにとても弱いですよね。前に進むどころか、途中失速した後は風まかせみたいになります。ボールが風に押し戻されることもあります。

これがしっかりしたドローボールの時は風も切り裂き、前に進みますので、やっぱりドローボールは最大飛距離をだすための最高の球筋ですね。

スピン量が少ないとき

ボールが浮上しません。これは打ち方うんぬんよりクラブが自分に合っていないことが多いようです。だからといってクラブを買い換えるのではなく自分の実力がまだまだ(初心者や練習してない人)だと割り切って今後実力を上げることを考えましょう。

適度のスピン量を維持するとビックキャリーとロングランを両方得ることができますから、スピン量ってとても重要です。

最適なスピン量、打ち出し角度の打ち方

では具体的にどのようにしたら打てるのでしょうか?「ボールのスピン量」と同時に「ボールの打ち出し角度」は親密な関係があると思っています。しかし、ボールの打ち出し角度だけを意識したようなカチ上げる打ち方をすると最悪です。ヒッカケスライスがたくさん出てしまいます。

ボールの手前50センチ程度のところからインパクト後20~30センチをクラブヘッドが低く長い軌道を描くことが大切です。スタンスの幅内は低く長くが大切だと思います。

クラブのロフト角度なりの打ち出し角度を出せます。ボールのスピン量も適度に保てるはずです。でもこれがむずかしいです。読者のみなさんも試してみてください。私が10回の練習でマスターできるのであれば、みなさんは2回の練習でマスターできるはずです。

ではまた