左腰の前を意識するゴルファー

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「腰の残し方」です。前回のスイングプレーンの土台作りで話が途中で終わった感じになりました。インサイドアウトに振るためには、土台となる腰・お尻の部分の向きが重要、ということでお話しました。

腰やお尻はスイング中に、自分で制御しようとしても、とてもむずかしいことはみなさんよくご存知のはずです。腰やお尻を自分の思いのままにできる方法をお話します。おそらく、みなさんの中にも同じことしている人がたくさんいると思います。

左腰の前を意識するゴルファー

練習場で、友達と話をしているような内容ですので、気軽に読んでください。

まずは、左腰の前を意識する人向けです。左腰の手前、例えば左前ポケットにつり針がかかったようなイメージです。

ギューッギューッとリールでまかれるイメージでインパクトを迎えてみてください。

右腰の前を意識するゴルファー

紐で引っ張られているような感じでもいいですね。

次は、右腰の前を意識する人向けです。右腰が出てしまうと感じがあるゴルファーにはこの方法もいいと思います。

右前のポケットの部分をダウンスイング中クラブで前から押されている感じです。

右腰の後ろを意識するゴルファー

そうすることで右股関節の部分の前傾角度が変わりにくいという副産物も付いてきますよ。

右腰の後ろを意識する人向けです。右の後ろを考えると、今まで上記の方法で上手くいかなかった人も簡単にできることがあります。

“けん”もそのうちの一人でした。どうしても右腰が前に出てしまうことを防いでくれます。

右のポケットを掴まれた感じでダウンスイングをすることです。もしくは後ろに壁がありその壁に強力な粘着テープがあり、それにくっ付いたイメージがいいでしょう。

左腰の後ろを意識する人向けです。左のお尻をクラブで押されているような感じだったり、手で押さえてもらっているイメージを持つと上手くいくはずです。

どうしても「開きたくない!」という場合は、後ろに裁縫針があると思えば、自分を追い込めそうです。

しかし・・・

ドM限定ですけど (^m^) オオ~プ…

トップで作った腰の向きをインパクトまで保つつもりでスイングしてみるとインサイドアウトに振りやすくなるはずです。慣れてくればそのようなことを考える必要も無くなると思います。形を作り上げることより、初めてインサイドアウトに振れた!と体感することが重要です。

「経験したことがあること」と「経験したことがないこと」。当然ですが、一度経験したことがある感覚は、分かるはずです。ボールがスライスしたり左に大きくヒッカケたりすることで、インサイドアウトができていないかも、と考えがちです。

本当にできていなかったのかどうか、経験したことがあれば、インサイドアウトには振れていたけど、クラブフェースが開いてスライスした、とか、閉じてヒッカケたと変わるはずです。スイングのミスを分けて考えることができるようになるはずです。

ではまた