ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「短いホールのティーショット」です。必ずしもティーショットはドライバーを使わなければならないわけではありませんが・・・

 

パー4のティーショットの落とし所に池があれば、それを越えることができるか、できないかで手にするクラブが変わってきます。池を越えるのに230ヤードのキャリーが必要であれば、230ヤードキャリーしない人にとって、池越えは狙えませんので、池の手前に刻むことになります。

 

池の手前まで190ヤードだったとしたら、6番アイアンなど、人によってですが、確実に池に届かないクラブを手にすることになります。

 

池も何もないのに、短いホールだからという理由だけでティーショットでドライバー以外のクラブを使用することについては頭を傾げます。ティーショットでグリーンを大きく越えてしまうような短いホールであれば話も分かります。

 

以前にもお話しましたが、グリーンに近ければ、それだけピンに寄せることできる確率は高くなるのが普通です。ところが、ゴルフレッスン書には、そうは書いてありません。

 

大抵の場合、短いホールのティーショットでドライバーを使うことは馬鹿げているみたいなことが書かれています。もちろんこれには理由があります。

 

一般的な理由は、ティーショットでリスクを負うことなく、セカンドショットで、キッチリとフルショットできる距離を残したほうが良い結果につながるという考え方です。読んでみると「なるほど」と思いますが、これには前提があることも忘れてはなりません。

 

ティーショットでフェアウェイウッドやユーティリティー、ロングアイアンを使って得意な距離を残すことができるというのが1つ。しかもセカンドショットを打つ場合に最高の結果を残すために、フェアウェイに運ぶだけの技術があるということが1つ。セカンドショットでフルショットできる得意なクラブがあるということも忘れてはなりません。

 

それを踏まえてティーショットでドライバーを手にするのか、またはフェアウェイウッドやユーティリティー、ロングアイアンを使うのかを考えてみることも大切です。

 

各ホールには、ハンディが付けられています。これはそのホールの難易度を示すものなのですが、一般的に距離の長いホールが難易度が高いようです。短いホールは落としどころやグリーンやそのまわりが距離が無い分むずかしくしてある、といいますが、そのむずかしさを感じるまでにはそれなりの腕が必要でしょう。

 

ここに来ていただいている皆さんには、レッスン書に踊らされることなく、自分の考えを持ってもらいたいです。”けん”が常に言っていますが、上記のようなときのためにドライバーの練習はたくさんして自信を付けてください。

 

ちなみに、競技ゴルフが間近に迫っているとき、その前にコンペ等に参加する場合は、セカンドショットでわざと残るであろう距離を残して、練習ラウンドに充てることもありますよ。

 

追伸、

爆発物事件。こんなことでせっかく盛り上がってきた男子のツアーを台無しにしてもらいたくないですね何も起きないことを願っています。

 

ではまた