左手のグリップ注意点

”けん”です。今回もグリップについて、お話します。前回は、”けん”はグリップはゆるまないようにするために、左手のグリップはパームグリップにしているとお話しました。まだ読んでいない方はそちらから読んでください。

では、パームグリップとフィンガーグリップどっちがいいのでしょうか?

これは、個人個人で違うはずですよね。

パームグリップは、前回お伝えしたように、グリップをしっかりと握ることができクラブとの一体感があるようにもおもいますし、ある意味では鈍感な感じがして同じ動作を作りやすく緊張した場面でもしっかり動きます。

一方

フィンガーグリップは、指の部分で握ることで、ゴルフクラブを鞭のように使うことができるように思います。それにより、飛距離を出すためにはフィンガーグリップ!、なんて言われていますよね。指先はとても敏感なので、ちょっとしたことでも修正ができるのかもしれません。

どちらも一長一短です。良い所あれば悪い所もあるはずです。どちらが合っているかは、自分でやってみて決める以外ありません。

”けん”が、グリップするときに気をつけているところです。絵を内職しましたが、上手く伝わるかどうか・・・

左手のグリップ注意点

これは、ベン・ホーガン選手のモダンゴルフをみてやってみたのか!?何を読んで試したのか忘れてしまいましたが、上の絵のように左グリップを握る練習をしました。皆さんもゴルフクラブがそばにあれば、ぜひ試してください。

手のひらの赤丸印の肉の盛り上がりが重要ポイントです。

1.左手をパーにして、右手にゴルフクラブを持ってください。

2.絵のように赤丸部分の肉が盛り上がるように握ってください。グリップエンドが下から肉を盛り上げるように食い込ませるのがポイントです。

3.絵のように左人差し指だけを曲げます。その状態でクラブを持てたら成功です。

4.小指側から一本ずつ指を曲げてグリップします。

以上になります。

例えば、ご自分の握力が弱くてもそれを補ってくれますよ(40kgであれば50kgのように)。軽く握っているだけで抜けないんです。いつもより力を入れることなくグリップできます。引っ張っられても楽なんです。

しかし、最初のうちは時間がかかりますし、グリップの向きを自分の思ったとおりに向けるがむずかしいです。自宅でグリップの練習をしましょう。”けん”も自然に握れるようになるまで、1年くらいかかったように思います。というわけで皆さんならもっと早く出来るようになると思います。

肉に食い込ませることで・・・

摩擦係数も利用しよう!というわけです。

また、これに親指と人差し指が作る谷間というか隙間が開かないようにしておくこともお忘れなく、これを続けるとツリますが(^m^) ウププ…  方向性が安定します。

ではまた