ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「インテンショナルストレート」です。ゴルフを長年やっていると、自分の持ち球というものを手に入れている方も多いかと思います。

 

普通に振れば大体フェードするとかドローするとか、ある程度スイングが固まってくると当然ですが、曲がる方向もほぼ決まってきますよね。

 

ゴルフを始めたばかりのゴルファーや経験の浅いゴルファーは、普通どちらにも曲がります。スイングが固まっていないことはもちろんのこと、アドレスだって毎回違うのですから当然です。

 

玉数を多く打つことでスイングは良くも悪くも”固まります”(^m^) ウププ…。

 

そうすると、確率的に曲がりやすい方向も決まってきます。曲がる方向はもちろんのこと練習を積むほどに曲がり幅も安定してくるでしょう。こうなるとコースマネジメントができるようになってきます。

 

ところが、ゴルフをむずかしくしているのは、この曲がり幅!曲がり幅を少なくしようとする努力が、ゴルフを難しくしていて、人間の欲ですが、プラスアルファー飛距離も求めることが輪をかけてゴルフを難しくしている原因です。

 

ゴルフ場に行って、スコアも出したいけど、目の前の飛距離も負けたくない!「二兎を追う者は一兎をも得ず」とはよく言ったものです。おそらく、スコアに苦しむゴルファーのほとんどの人が、飛距離を捨てるとスコアは良くなるはずです。

 

しかし、それではゴルフをした気にならないことも・・・

 

・・・「身をもって知っているつもりです」・・・v(ー_ー)

 

さて、スイングが固まってきて、持ち球ができてくると(曲がる方向・曲がり幅がそれなりに許容範囲に入ってきたとき)ボール位置を変化させることでインテンショナルショットが可能になります。

 

それまでは、インテンショナルショットをしても思ったような結果が出せないわけですが、自分の持ち球を持つということは、逆に考えるとちょっとのバリエーションが増えることにつながります!?

 

アドレスを変化させれば、球筋に変化を加えることができるようになるわけです。特にボール位置はとても大切で、ボール1個分左右に振るだけで、よくつかまる感じを受けたり、抜ける感じがしたりします。

 

しかしながら、このことは、ある程度スイングが固まってこないと理解できない感覚です。それをミスと考えるのであれば、ミスも同じミスが出ます。同じミスが出るということは、何らかの対処ができることになります。

 

一番悪いのは、正反対のミスが連発することです。この正反対のミスが出るのは、スイングが固まっていないことに原因があることが多くあります。正反対のミスがでると対処法がなく、やろうとしていることすべてを放棄する以外にはないわけです。

 

良くも悪くもスイングを固めることが次のステップにつながることは明白です。

 

スイングが固まり、持ち球もスライス系、フック系になっているとすれば、ストレートボールも打てるはずです。ボールの位置を左右に振ることで、かるく曲がり幅を調整できます。スタンスを変化させれば、持ち球とは逆球を打つことだって可能になっているはずです。

 

インテンショナルショットは、一般的にフック、スライスを打つときに使われます。インテンショナルショットでは、左に曲がる球筋をインテンショナルフック、右に曲がる球筋をインテンショナルスライスといいますよね。使い方によっては、ストレートボールも打てるはずです。インテンショナルストレートです。

 

ストレートボールが打てたからといって、これを持ち球にすることは、お勧めできませんが、どうしてもストレートボール打たなければいけない場合や、ストレートボールではないにしても弾道の高さをコントロールするときだけ、固めたスイングを利用して少しだけ冒険しても良いと思います。

 

しかし・・・できれば・・・きれいなスイングに固めたいですよね!

 

ではまた