フィニッシュが崩れる

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「格好悪い!フィニッシュ」です。どちらかというとフィニッシュがきれいな人のほうが少ない気がします。インパクトまでは気にしてもそのあとはあまり気にしないものです。気になるのはボールの行方ですからね(^m^) ウププ…

フィニッシュが崩れる

やはり、ナイスショットのときはインパクトからフォロー・フィニッシュにかけてきれいにスイングできています。気持ちよく振り切れたフィニッシュの中、目でボールを追いかけているものです。崩れたフィニッシュで”気持ちよく”ボールを追いかけている人は見かけません。

ゴルフレッスンでフィニッシュを先に作ることを推奨することもあります。これはとても良いことですし、みなさんも分かっているはずです。ですが、実際に自分のフィニッシュが正しいものなのかどうか甚だ疑問に感じることもありますよね。

やはりここは経験を積むしかありません。自分なりのフィニッシュを作り上げることです。それが毎回違っても構いません。いくつかのフィニッシュの形を自分に課して、そこに納めていくことが大切です。経験を積むといっても練習するということですけど・・・

バランスのとれたフィニッシュを作る

フィニッシュを作る場合に大切なことはバランスです。バランスのとれたフィニッシュを作るということは、スイング中、常に安定していなければバランスのとれたフィニッシュにはつながりません。そんなことを考えながら自分のフィニッシュを作ってみてください。

トップからフィニッシュへ、そしてフィニッシュから逆にトップへと連続で素振りをしてみましょう。自分に合ったあくまで理想のトップやフィニッシュが見つかるはずです。連続で素振りをするためには、次の動作へ移るためにバランスのとれた動きが求められます。

そのため、全体で考えても安定したスイングができるようになります。

フィニッシュで持ち球作り

上記のことを踏まえて、フィニッシュの形をいくつかピックアップしてみてください。その中で、クラブを縦に収めてみたり、横に納めてみたりするんです。基本的にクラブが縦に収まるとフック系の球筋、横になるとスライス系の球筋、になるといわれています。当然ですが、アドレスでのフェースの開閉をしている場合は別ですよ。

縦にクラブが収まるということはインサイドアウトが出来ていることになります。クラブをインサイドアウトに振ってみてください。左肩と頭の間、もしくは頭よりに収まっていますよね。

逆に横にクラブが収まるということはアウトサイドインになっているかもしれません。クラブが左肩よりも下に収まっていればかなりひどいと思います。おそらく、左肘も引けてるかもしれません。連続素振りではそうはならないはずです。

上記は大げさに試してみてください。何事も”自分に分からせる”ためにはそれくらいやらないと気づかないものです。

フィニッシュは前傾角度に注目

安定したスイングを可能にするのは、アドレスで作った前傾姿勢です。最初に作ったフィニッシュの形に注目してみてください。きれいなフィニッシュは前傾角度が保たれているはずです。それだけにスイング中、最初に作り上げた前傾姿勢を壊すことなくスイングすることが、きれいなフィニッシュを作るポイントです。

もしも仲間と一緒に練習できるのであれば、アドレス時に前後左右から押してもらうといいでしょう。多少のことではぐらつかないアドレスを作り上げることができればバランスの良いスイング、フィニッシュにつながると思います。でも・・・

ライバルには、安定してそうなアドレス時に強めに押してあげましょう。そして、必ずこう言って下さい・・・

同じ力で押してるんだけど・・・」

不安定なときは弱めがもっと効果的!v(ー_ー)

ではまた