
新しい設計になったボーケイ。特徴は溝です。ロフト角46~54度は溝がやや狭くかつ深くなっています。これによりフライヤーを軽減できるようになっているらしいのです。また、ロフト角56~62度は溝幅は変わらず、深くなっています。スピンがよく効くように設計されています。
タイトリスト ボーケイデザイン SM5ウェッジ ツアークローム ダイナミックゴールド詳細
ヘッド素材:軟鉄
ヘッド製法:鋳造
仕上げ・メッキ:ツアークロム
左右:右用
グリップ:タイトリスト 360°ツアーベルベットラバー(M60 ロゴ入り)
メンズ/レディス/ジュニア:ユニセックス
製造国:日本
番手・ロフト角・バウンス角 | 長さ | ライ角 | クラブ重量 | バランス |
---|---|---|---|---|
46°F-8° | 35.75 | 64 | 463 | D3 |
48°F-8° | 36.75 | |||
50°F-12° | 35.5 | 465 | ||
52°F-12° | ||||
54°M-10° | 35.25 | 473 | D5 | |
56°M-10° | ||||
56°S-10° | ||||
56°F-14° | ||||
58°S-7° | 35 | 478 | ||
58°M-8° | ||||
58°K-11° | ||||
60°M-8° | ||||
60°K-11° | ||||
62°T-8° |
アマチュアにも応えてくれるウェッジ
ボーケイウェッジは常にトッププロが使用しているウェッジ。トーナメントプロの要望に応えるとともにアマチュアゴルファーにもその性能を十分に使えるようにいろいろなバリエーションが用意されています。
Fグラインド | スクエアに構えやすい。バウンスの効果を最大限に活用でき、ボーケイウェッジ初期からの、抜けに定評のある伝統的ソール。フルショットに最適。 |
---|---|
Sグラインド | スクエアに構えたときはFグラインドと同様。トレーリングエッジとヒールのグラインドにより、ややオープンにも構えやすく、多彩なショットが可能。 |
Mグラインド | トゥからヒールにかけてのグラインドによりオープンに構えやすく、ソール前部の幅がやや広いため、スクエアにも構えやすい。多くのツアープロも愛用。 |
Tグラインド | ソール後部が大きくグラインドされているためオープンに構えやすく、ロブショットに優位性がある。固いフェアウェイ、芝の薄いライで効果を発揮。 |
Kグラインド | 最も幅が広く、丸みをおびたソール。バンカーでその特性を活かすことができ、また、丸みにより様々な状況でも、バウンスを有効活用することができる。 |
ボーケイデザイン SM8 ツアークローム ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR 105
“大いなる進化”がスコアアップへ導く。
進化したプログレッシブCGにより、インパクトの安定性が飛躍的に向上し、飛距離・弾道がもっと狙い通りに。ウェッジ界をリードするボーケイ独自の溝設計で、優れたスピンコントロール性能を発揮。世界中のツアーで証明された豊富なグラインドバリエーションを備え、あらゆるプレーヤーのニーズに応えます。
ツアークローム
ツアーで使用されているRAWフィニッシュと同様の風合いをもつニッケルクロームメッキ仕上げ。耐久性、防錆性に優れ、アイアンの仕上げともフィーリングの合うスタンダードフィニッシュ。
タイトリストボーケイウェッジ取扱ショップ
商品がなかったらこちらのサイトを覗いてみてください!(ほかのスペックなど)タイトリストボーケイウェッジ
掲載企業への直接のお問い合わせはご遠慮ください。