”けん”です。本日のゴルフレッスンは「パッティングラインの読み方上達法」です。パッティングラインの読み方は様々で、”けん”とみなさんとでは、読んだラインは違うことになります。
当然ですが、キャディさんとも違うのです。キャディさんのパッティングラインの読み方は、一つの考えであってみなさんの読みとは違うはずです。カップから2メートルのところにボールがあったとしてフックラインだったとしてもパッティングの強さによってはいくつものラインが存在するのです。
1メートルオーバー気味に打つ人もいれば、ジャストタッチが好きな人もいます。そう考えればいくつものラインがあることは分かるはずです。1メートルオーバーするゴルファーは、同じ2メートルのラインをストレートと読むはずですし、ジャストタッチが好きなゴルファーは、最大限曲がるラインを見つけるはずです。
みなさんの好みのパッティングスタイルがあるわけですから、ラインの読み方を他人(キャディさん)任せにはできません。基本的なパッティングラインの読み方はこちらを見てください。
”けん”です。本日のゴルフレッスンは「パッティングラインの読み方上達法」です。パッティングラインの読み方は様々で、”けん”とみなさんとでは、読んだラインは違うことになります。 当然ですが、キャディさんとも違うのです。キャ …
カーナビが普及し、道を覚えられなくなってしまったように、ラインも自分で読まなければ、読めるようにはならないのです。キャディさんのラインの読みは1つの考え方として捉えることが大切です。
ただ、ここで話が終わってしまうと「ラインを読むように専念して下さい」ということで・・・
終了!?
ラインを読めるようになるには方法はただ1つ。たくさんのパッティングの練習をすることですが、加えて打った後にもう一度ラインを読むことです。
普通はラインを読んだあとに、パッティングを行ない、ラインが合っていたかを確認するわけですが、これではラインの読みは今までの自分そのままの自分、上達・向上していない自分がいるだけで、何も変わらないのです。
これからはラインを読み、パッティングを行なったあとにもう一度ラインを読むことです。そうすれば、頭の中に刻み込まれている自分のラインの読み方に新しい読み方が加わり平均化していくはずです。
たくさんこなすことで古い読み方押し出され新しい読み方に変化していきます。それが新しい自分のパッティングラインの読み方になっていきます。
ラウンド時、同じようなラインについた同伴者のパッティングのあとに、自分の番になると、とても得した気分になるはずです。これになんとなく似ています。同伴者が打ったあとにもう一度ラインを読み直すと思います。最初のルーティンを同伴者に行なってもらっているだけの話です。
当然ですが、同伴者がパッティングを行なった後に、パッティングをしたときは普段のパッティング時よりも入る確率が高くなったり、寄る確率はもっと高くなるはずです。
みなさんも試してください。きっと”ライン読み”の達人になれるはずです。まずはお山の大将でもいいでしょう。仲間の中でパッティングは一番上手いと思われてください。
パッティングはメンタルが左右します。読んだラインに対して強くても弱くてもいけません。読んだとおり打てること。そのためには平常心ですよ。
ではまた
パターの選び方を様々な角度から解説。ピン型・マレット型などのヘッドの種類別、長さ、ベントネックシャフト型・センターシャフト型のネック形状やどんなグリップが良いのかなどパター選びの大切なポイント徹底解説