”けん”です。本日のゴルフレッスンは、「左肘が曲がる」です。左肘を伸ばして打てるのであれば、それが良いと思っています。左肘を曲げることで、しなりがあるスイングになるなんてよく聞きますが、果たしてどうなんでしょうね。
”けん”が知っている人たちに限ったことかもしれませんが、肘を曲げてしまったばっかりに、インパクト直前からフィニッシュの初期にかけて大きく左肘が体の側面に入り込んでしまう、いわゆる左肘の引けでとても悩んでいる人たちをたくさん知っています。
その人たちは、必ずといって良いほど、トップで左肘が曲がっています。インパクトでアドレスのように左肘が伸びていれば問題ないから・・・ということで片付けてしまうと大怪我をしてしまいます。
ヘッドスピードが速い人は、トップで曲げた左肘は伸ばすことがむずかしく、自分では伸ばしているといってますが、伸ばしているのではなくて、左の肩口を窄(すぼ)めていることが多いです。
また、練習場では上手く打てるようになっても、本番になると、ボールの頭を叩いてチョロって方もいます。これも左肩を窄めていることが多いですよ。この窄めるって、どうなってるのかというと、左肩が、上がった形、つまり、左肩が左の耳に近づいた状態です。
そうすると、トップで曲げた左肘がインパクトで簡単に伸ばせるんです。しかし明らかにアドレスの形から大きく異なった形になっていることが分かります。
その場合、左肩が上がっているので、当然右肩は下がります。それで、スライスすることがあります。意外と多いのが、それを嫌がり、右肩を地面に対して水平に回すことでそれを相殺しようとします。
するとどうでしょう。チーピンになるんです。
みなさん心当たりありませんか?右肩ばかり気にしないで、左肩にも注意してみてください。アドレスでの左肩の位置を確認するだけで凄い球を打ち始めるツワモノもいますよ。
ではまた