ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「左肘を伸ばして飛距離アップ」です。どこで覚えたのかゴルフを始めたばかりのころは、岡本綾子プロの左肘のピンと伸びたスイングが頭の中にあり、インターロッキンググリップと左肘の伸びだけは出来ていた気がします。

問題なく左肘が伸びたままバックスイングやダウンスイングが出来ていたのかというとそうではなく、ゴルフをしていると飛距離に対する色気が出るものです。スイングを腕力や体力に頼ろうとすると、その力に負けてしまい左肘が曲がっていることに気づきます。

トップで軽く左肘が曲がった形になりましたが、ダウンスイングのときは、それなりに元に戻っていましたので、あまり気にすることなく練習していたのですが、それもだんだんと時間が経つにつれルーズになってきてしまって、いつの間にかダウンスイングでも左肘が曲がったまま行なってしまいます。

直そうとしても飛距離の欲に目がくらみ、直そうとするもののボールを見た瞬間、忘れてしまうわけです。そんな経験がありませんか?左肘が曲がった形になると場合によっては左肘の抜けにもつながりますので注意したいものです。

”けん”の場合ですが、どうして左肘が曲がってしまったのかというと、自分の能力を超えたスイングをしてしまったからと理由は分かっていました。腕からクラブヘッドまでを省いてみて、体の部分だけは一丁前にプロ並みに回転するわけです。みなさんもそうではありませんか?

それだけにクラブを振るだけの力以上に軸に対して回転してしまい、極端に無謀なスイングの速さを求めてしまうことに・・・結果としてクラブが振り遅れてしまっていました。

これにはすぐに気づいたのですが、どうにもできません。これを続けていれば左肘が左脇に抜けていく気がしましたので、今のスイングを続けていくことに疑問を持ったものです。

当時、”けん”の唯一の長所だったのが「左肘の伸び」だったので、これがなくなるとゴルフをする意味もありませんでした(^m^) 。

そこで、しばらくの間、左肘を伸ばしてスイングすることを1つの課題にして練習することにしました。”けん”の場合、左肘を伸ばしたままのスイングには何ら拒否反応を示しませんので、今までと違って体の幹の回転は遅くはなりましたが、自分の能力に見合ったスイングができるので、飛んでいくボールはとても素直な球筋になります。

また、インパクトで感じる打感やフィニッシュも気持ちのいいものになります。左肘の曲がりはスイングの警告と考えていいと思います。飛距離を求めるばかりにスイングを壊してしまう典型的な例なのです。

みなさんも、左肘が曲がっているようであれば、自分の器を越えてしまったスイングをしているかもしれません。自分に見合ったスイングをするためにも左肘を伸ばしたままボールを打ってみてください。

気持ちのいい打感を感じると共に、アイアンであれば、良い意味でボールが吹け上がるような気持ちの良いボールが打てるかもしれません。焦らず続けていれば体の回転にも腕もついてくるようになると思います。

”けん”は左肘の伸び方を良いスイングの1つの目安にしています。左肘が伸びていれば、トップも理想の位置に上がりますし、ふところも広くなります。スイングアークも大きくなりますし、結果的に普段よりボールが飛んでいる気がします。

これは、スイングが安定してボールに対して常に一定の距離を持ってインパクトを迎えることができるからです。そうするとクラブのスイートスポットに当たる確率が上がりますのよね。

みなさんも今度の連休は、左肘を伸ばしたスイングを練習してみてください。スイングスピードは落ちるかもしれませんが結果的に飛距離が伸びるかも・・・。

ではまた