ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「望まないインテンショナルショット」です。曲げようと思って曲げているわけではありません。しかしボールが曲がってしまう。そんな望まないインテンショナルショット。それはアドレスのミスから始まっています。もう一度アドレスを考えてみましょう。

練習場ではアドレスの練習をする人をほとんど見かけないと思います。アドレスの練習なんて面白くもないということもあります。

練習場ではマットの向きなどに対してアドレスするため、何もしなくても機械的に行うことができます。しかし、できるだけ普段ラウンドで行うようルーティーン通りに練習することも必要です。

アドレスではボールを前に目標に対して横に向くわけですが、これだけ簡単な動作なだけに、スクエアになっているのは当たり前の事と考えているものです。実際に、どちらを向いているか、周りの人に見てもらうといいでしょう。かなり目標から外れていることが多くあります。・・・というよりも目標通りアドレスしている人はほとんどいないはずです。

また、多少目標からズレていてもフェース面さえしっかりと構えることができているなら問題ないとアバウトになっている部分もあるはずです。方向性に最も影響するのはアドレスの向きです。フェースの向きとアドレスが一致していないのであれば、望まないインテンショナルショットを打つことになります。そのため、無視するわけにはいかないのです。

一般的なアドレスの手順は

  1. 飛球線後方に立ち、どこを狙うのか決める。
  2. ボールとターゲットを結ぶ線をイメージして、ボールの近くに仮の目印を見つける。
  3. イメージを大切にし、アドレスの位置へ歩きながら近づく。
  4. フェース面を目印に合わせスタンスを決める。

こんな感じです。

4のフェース面を目印に合わせるときに、右手でクラブを握って合わせ、アドレスを取ると、右肩が出てオープンな肩のラインになりやすく、左手でクラブを握ってアドレスを取ると、右肩が下がりやすい傾向があります。

両手でクラブを握ってアドレスを取ると、ターゲットに対してしっかりとアドレスが取れているのか不安ですし、場合によってはキャディさんに確認してもらわない限り怖いです。やはりできるだけ半身の状態でターゲットや目印を確認しながらアドレスするほうが安心感があります。

しかし、上記のように、肩のラインがオープンになったり、右肩が下がるということでは、正確なアドレスが取れていない状態なのでボールは理想の軌道や方向へ飛びません。

そこで・・・

右手でクラブを握ってアドレスするゴルファーは、遊んでいる左手を右肩に当てて肩のラインをスクエアにすることも1つの手です。これはトッププロも行っているアドレスの手順です。

また、左手でクラブを握ってアドレスをするゴルファーは、右肩を下げないように意識するよりも、左手でクラブフェースを合わせるときに、左肩が必要以上に浮かないようにする意識が良いと思います。

以上のように簡単なことですが、それを怠ることで大きなトラブルにつながることもあり、決して無視できない手順です。練習場でも十分取り入れることができますので、試してみてください。まずは、周りの人に確認してもらうことから始めましょう。

ではまた